テストNo.230 第6回ラグビーワールドカップ(フランス他)第4戦

English 写真 機関誌
平成19年(2007)9月25日 ボルドー
日本代表 12-12 カナダ代表
ロスタイムに劇的ドロー
No.466★230 第6回ラグビーワールドカップ(フランス他)第4戦
2007年9月25日 G:ボルドー R:ジョナサン・カプラン(SA) KO 18:00
日本代表1212カナダ代表
1西浦 達吉(コカコーラW)501ロッド・スノー
2松原 裕司(神鋼)7122パット・リアダン
3相馬 朋和(三洋電機)3ジョン・ティール
4大野  均(東芝)1T04マイク・ビュラク
5ルーク・トンプソン(近鉄)0G05マイク・ジェームズ
6ハレ・マキリ(サニックス)0PG06コリン・ユークス
7フィリップ・オライリー(三洋電機)0DG07アダム・クリーバーガー
C8箕内 拓郎(NEC)8アーロン・カーペンター
9吉田 朋生(東芝)1T2C9モーガン・ウィリアムズ
10ブライス・ロビンス(リコー)1G110ライアン・スミス
11クリスチャン・ロアマヌ(埼玉工大)0PG011ジェームズ・プリチャード
12大西 将太郎(ヤマハ)0DG012デイブ・スパイサー
13今村 雄太(神鋼)13グレイグ・カルパン
14遠藤 幸佑(トヨタ)111214ダニエル・ファンデルメルヴェ
15有賀  剛(サントリー)15マイク・パイク
交代【日】山村亮(ヤマハ)③、ルアタンギ侍バツベイ(近鉄)④、小野澤宏時(サントリー)⑭、木曽一(ヤマハ)⑧、金喆元(近鉄)⑨、平浩二(サントリー)⑬ 【カ】D.プレッチ①、M.ウエブ⑧、S.フランクリン③、M.プレッチ②、J.メンサコーカー⑬、J.ジャクソン⑦  シンビン=リアダン(カ)
得点:T遠藤、平、G大西

 日本は最終戦に素晴らしい戦いを見せて、カナダと引き分けた。日本から観戦に訪れた大勢のファンだけでなく、深夜のテレビ観戦のファンまで感動の坩堝(るつぼ)に巻き込んでくれた。
 前半12分、ラインアウトからの縦攻撃をフォローしたWTB遠藤が、タックルを振りきっての快走でトライして先行。カーワン体制になって確立した前へ出るディフェンスで、隙を見せずに5−0で折り返す。後半カナダに2つのトライを許し5−12と劣勢になったが、最後まであきらめない。ロスタイムのラストプレー、PKからトンプソンがモールを押し込み、SH金、FLマキリ、CTB平とつないだトライが生まれた。日本の祈りを乗せて大西が難しい同点ゴールを決め、12−12の価値ある引き分けに持ち込んだ。箕内がインゴールでカナダ選手のボールに絡んで、トライを阻んだプレーに代表される、勝利へのあくなき執着心が感動を呼んだ。
「後半32分に交代して、ベンチで引き分けを見届けたNo8箕内主将は『勝ちたかったが、最後はよく追いついてくれた』と目を細めた。2大会連続で主将を務めたが、次回11年大会については『現役を続けるし、呼んでくれれば代表でもプレーしたい。ただ年齢的に4年後は難しい』。“最後のW杯”という思いでノーサイドの笛を聞いた。カーワンHCは『今後は段階を踏んで成長していけばいい。強靭さと体力を高めることが成功につながるはず』と話した。4年後にW杯決勝トーナメント出場の夢を実現させるために、日本ラグビーは再スタートを切る。試合地ボルドーの地元紙シュドゥエストは『日は昇った』と、日本の歴史的引き分けを伝えた。『同点になったときにはスタジアム全体がハッピーな雰囲気に包まれた』と好意的に報道。英国の大手ニュースサイト、BBCスポーツも『ブレイブ(勇敢な)ブロッサムス』と桜の花がトレードマークの日本代表の戦いぶりを紹介。引き分けながら、海外メディアの報道では日本が主役だった」(いずれもサンスポ)。
 評価はさまざまであり、勝てなかった悔しさはある。しかし私は、日本のラグビーが前進し、観客に感動を与える試合ができたことを心から喜び、選手およびコーチングスタッフに感謝している。引き分けではあるが、平のトライが生まれず、大西の同点ゴールが決まらなかったら、日本のラグビーは再び闇に包まれる。2015年、2019年のRWC招致に再び立ち上がった日本ラグビー界に光をともしてくれた。カナダという日本と同格の相手に対する引き分け戦だが、世界が注目する大舞台での価値ある試合として、私は日本代表のベストゲームのひとつに迷いなくこの試合を選んだ。