解題・説明
|
木喰上人(1718~1810)は、55歳のとき日本廻国の大願を発し、文化7年93歳で示寂する30余年の間に千体以上の造仏を行っている。越後には2回来訪があり、特に2度目(享和2年~文化2年)の来越時に多くの、しかもすぐれた作品を残している。この十王堂仏はその代表作の一つといっていいだろう。釈迦の弟子で十六羅漢の一人。通称「おびんずる様」と呼ばれ、病んでいる部位をなでると除病の功徳がある「なで仏」として信仰される。木喰の自身像を思わせる柔和な表情で、その痕跡から多くの人々になでられたことが窺える。
|