/ 484ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp200700-200020
タイトル 草生水のおんじょうば(献上場)
タイトル(カナ) くそうず の おんじょうば
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 668年(天智天皇即位7年)越(こし)の国から「燃ゆる水を天皇に献ず」と日本書紀にある。その献上地が、この西山町妙法寺(みょうほうじ)字草生水(くそうず)の「おんじょうば(献上場)」であろうと言われている。そこは、4㎡くらいの窪地で、「くそうず」、すなわち原油が常に湧き出ており、江戸時代初期から、年貢対象となっていた記録が残る。地元民は昔から「かやの穂先」に付けて掬い採って、灯油にしたり、しとみ板に塗って防腐剤として使ってきていた。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 柏崎市高精細デジタルアーカイブ
原資料の所在地
資料番号 145
管理記号 145
カテゴリ区分 建造物
資料種別 史跡
資料分類(大分類) 建造物・史跡・名勝
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報 市指定文化財
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 484ページ