/ 484ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp201020-200020
タイトル 閻魔堂
タイトル(カナ) えんまどう
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量 1棟
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 十王堂(じゅうおうどう)であるが、閻魔市(エンマ市)のお堂として親しまれている。戦国期の頃まで半田(はんだ)村(現・柏崎市内半田)にあったと伝えられる。現在地は、旧柏崎町の東の「木戸」外で、旅人や浮浪者の宿に利用されていたという。江戸中期には下町にあった馬市がこの周辺に移っていたが、天保頃から馬市に代わって旅商人、見せ物、博徒の集う季節市(きせついち)となった。今も縁日は6月14日~16日と変わらず、露店500軒以上が参集する全国有数の縁日となっている。現在のお堂は土蔵造で明治29年4代目篠田宗吉によって建てられた。中越沖地震で被災したが、立派に修復されている。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 柏崎市高精細デジタルアーカイブ
原資料の所在地
資料番号 348
管理記号 137
カテゴリ区分 建造物
資料種別 史跡
資料分類(大分類) 建造物・史跡・名勝
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報 市指定文化財
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 484ページ