/ 484ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp201920-200020
タイトル 木造勢至菩薩坐像
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量 1躯
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ) 像高52㎝
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 高柳町岡野町
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 西照寺に安置されているこの3体は江戸時代後期に郷土出身の仏師、伊藤長慶(ちょうけい)(通称・作左衛門)によって彫像されたものである。
長慶は京都で隆門に学び、のち文化3年(1806)上越市五智の国分寺五智如来のひとつである宝生(ほうしょう)如来を制作しているが、その約30年後に西照寺においてこの3体を制作したものであり、長慶が郷里にのこした遺品である。【『柏崎市の文化財』2012年】
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 柏崎市高精細デジタルアーカイブ
原資料の所在地 西照寺
資料番号 16
管理記号 68
カテゴリ区分 工芸品
資料種別 美術工芸、彫刻
資料分類(大分類) 美術工芸
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報 市指定
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 484ページ