/ 42ページ
画像
画像ビューア
タイトル 加賀田領並びに隣接領境界図写
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年 文久元年11月
製作年終
数量 1
形状 軸装
大きさ
大きさ(縦) 122cm
大きさ(横) 60cm
媒体
形態に関する注記 裏書あり、軸装
保存状況 大折シワあり
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題 修験道、山林、相論
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 加賀田、小塩町、高向、日野、南花台、大矢船北町、大矢船中町、大矢船南町、大矢船西町、南ケ丘、北青葉台、南青葉台、唐久谷など(河内長野市)
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 元禄8年の絵図より加賀田村部分を中心に、文久元年(1861)に写した絵図です。はっきりした色彩で、先の絵図よりも見やすくなっています。家々の位置等は文久元年時点の状況に合わせて描き直しています。岩湧寺の伽藍や神社の建物なども、先の絵図より詳細に描かれていますが、全体として絵図南側の岩湧山方面は距離を短縮しているため現在の地図とは距離等全く合いません。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 個人蔵
原資料の所在地 河内長野市
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 絵図
資料種別
資料分類(大分類) 絵図
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 42ページ