/ 566ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp101560-200060
タイトル きつねの嫁入り 1
作成者 嘉戸義秋
製作年 昭和33年
関連する地域・場所 花岡エリア
内容年 昭和
解題・説明 毎年11月3日に法静寺で行われる稲穂祭(きつねの嫁入り)には、多くの参詣者があり、大変賑わう。法静寺には、数珠を失くした住職が、夢に出てきた白狐の夫婦から、自分達を人間と同じように葬ってほしいとお願いされ、目が覚めると数珠が見つかったという言い伝えが残っており、それにちなんで、1950(昭和25年)に「きつねの嫁入り」が始まった。きつねの面をかぶった嫁入りの行列が、旧山陽道をゆっくり進む。
所蔵機関 所蔵未確認
カテゴリ区分 静止画
資料分類(大分類) 昭和30年代の下松
関連ページURL 同じ地区の写真
/ 566ページ