68件

本多静六は慶応2年(1866)、南埼玉郡河原井村(現久喜市菖蒲町河原井)に折原家の第6子として生まれました。学生時代に元幕臣の本多家に婿養子に入った後、ドイツ留学を経て、明治32年(1899)、日本初の林学博士となり、造林学、造園学の確立に大きな足跡を残しました。日比谷公園をはじめとする全国数百か所の公園の設計・改良を手掛けたことから「日本の公園の父」と呼ばれ、日本における鉄道防雪林の導入や明治神宮の森の造営などの業績も残しています。ここでは本多静六に関する資料をデジタル化して公開します。

/ 2ページ
「埼玉県氷川公園改良計画」 本多静六・田村剛 / 大正10年5月27日 文書・記録 / 設計案
「日光一帯の山水風景利用策」 本多静六 / 大正3年6月23日 文書・記録 / 設計案
「須坂町公園設計案」 本多静六・池邊武人 / 大正15年5月 文書・記録 / 設計案
「文化生活ト川越市ノ都市計画」 本多静六 文書・記録 / 設計案
「釧路公園設計案」 本多静六 / 大正5年8月14日 文書・記録 / 設計案
「森林公園と琵琶湖風景利用策」 本多静六 / 明治45年7月19日 文書・記録 / 設計案
「中村公園改良策」 本多静六・田村剛 / 大正6年11月22日 文書・記録 / 設計案
「名勝保存と千本松原」 本多静六 / 大正15年11月7日 文書・記録 / 設計案
「小諸公園(懐古園)設計案」 本多静六・池邊武人 / 大正15年5月 文書・記録 / 設計案
「隠れたる木曽の風景と利用策」 本多静六 文書・記録 / 設計案
「福井県武生廬山公園設計図及び説明書」 本多静六・池邊武人 / 大正14年12月 文書・記録 / 設計案
「若松公園設計方針」 本多静六 / 大正6年6月25日 文書・記録 / 設計案
「村杉ラヂウム温泉風景利用策」 本多静六 / 大正10年8月30日 文書・記録 / 設計案
「大阪府公園ノ改良方針」 本多静六 / 大正時代 文書・記録 / 設計案
「養老公園改良案」 本多静六 文書・記録 / 設計案
「前橋市敷島公園計画案」 本多静六・井下清・柳生績 / 昭和4年3月 文書・記録 / 設計案
「森林公園ト有馬温泉風景利用策」 本多静六 / 大正5年12月30日 文書・記録 / 設計案
東京山林学校景況記 折原静六 / 明治18年3月5日 文書・記録 / 文書(本多静六)
体格検査成績書 東京体格検査所 / 明治26年1月7日 文書・記録 / 文書(本多静六)
山林寄附承認証 埼玉県知事 丹波七郎 / 昭和5年11月13日 文書・記録 / 文書(本多静六)
女医本多銓子の思出 本多博 / 大正11年頃 文書・記録 / 文書(本多家)
本多晋履歴書下書き 本多晋 / 明治30年 文書・記録 / 文書(本多家)
本多家々系折原家々系(原稿) 本多静六 / 昭和15年9月 文書・記録 / 文書(本多家)
洋行日誌 巻壱 本多静六 / 明治23年3月23日 文書・記録 / 文書(本多静六)
洋行日誌 巻二 本多静六 / 明治23年6月23日 文書・記録 / 文書(本多静六)
学位授与式の景況 本多静六 / 明治25年5月4日 文書・記録 / 文書(本多静六)
看護婦 解剖講義録 本多銓 / 明治時代 文書・記録 / 文書(本多家)
大日本老樹番付 東京農科大学造林学教室 / 大正2年3月3日 文書・記録 / 文書(本多静六)
『本多静六体験八十五年』 大日本雄弁会講談社 / 昭和27年4月20日 文書・記録 / 文書(本多静六)
欧米再遊記(草稿) 本多静六 / 明治40年3月1日 文書・記録 / 文書(本多静六)
『改正 日本森林植物帯論』 本多静六 / 大正11年 文書・記録 / 文書(本多静六)
学校生活近況報告 折原静六 / 明治18年10月26日 文書・記録 / 文書(本多静六)
安本先生講義 植物学巻之壱 折原静六 / 明治時代 文書・記録 / 文書(本多静六)
林学通論 第一 本多静六 / 明治時代 文書・記録 / 文書(本多静六)
明治余光会記念講演 彰義隊と当時の感想草稿 本多晋 / 大正時代 文書・記録 / 文書(本多家)
「八十翁の克乏生活」(『実業之日本』) 本多静六 / 昭和20年5月15日 文書・記録 / 文書(本多静六)
明治神宮にて祭服姿の本多静六写真 大正9年頃 写真 / 写真
詰襟服姿の本多静六写真 大正時代 写真 / 写真
林学教室での本多静六写真 大正14年1月 写真 / 写真
/ 2ページ