詳細検索へ

本データベースは、京都女子大学図書館が所蔵する「淀藩関係史料」(淀藩士上月家文書)内の4点について、目録情報と原本画像および翻刻結果を広く一般に公開するものです。

本公開は、研究課題「近世中後期上方支配における山城国淀藩の基礎的研究」(科学研究費補助金 基盤研究C(研究課題番号26370805、研究代表者 母利美和(京都女子大学文学部 教授))、研究実施期間 2014(平成26)年度から2017(平成29)年度までの4年間)の成果に基づいています。

『大儀院様御代被仰出書集 壱』
大儀院様御代被仰出書集
享保17年6月から延享元年5月まで、大儀院様以降の歴代が命じた「被仰出書」等を、覚書として年次を追って編纂し記す。承応・天和の年紀記事もあり。【出典:『近世中後期上方支配における山城国淀藩の基礎的研究』】
※翻刻画像と重ねて見ることができます。
『組々御譜代被仰付候節ヨリ之留』
組々御譜代被仰付候節ヨリ之留
寛政5年7月17日に御旗奉行者頭、御持長柄奉行が譜代を仰せつけられてから、享和2年12月10日までの譜代足軽勤方についての諸法令留書。【出典:『近世中後期上方支配における山城国淀藩の基礎的研究』】
『〔淀藩引継文書綴〕』
淀藩引継文書綴
表題の「淀侍屋鋪并小屋書立帳」の他「淀御引渡之節役所掛リニ而吟味仕候書付扣」「御城内外坪数櫓堀門并侍屋鋪小屋数改帳」「淀ゟ勤方之覚」「淀御通行之御方様江御馳走之次第」など、転封時の引継ぎに作成された淀藩の概要書。【出典:『近世中後期上方支配における山城国淀藩の基礎的研究』】
『御着 城御当日御規式帳』
御着 城御当日御規式帳
殿様着城の際、伏見御迎えから御年寄以下の御目見得、大書院着座、居間書院着座、御年寄以下召出、上々様御着城祝儀申上、所々名代派遣に至るまでの儀式手順を記す。【出典:『近世中後期上方支配における山城国淀藩の基礎的研究』】

※詳しい閲覧方法については利用ガイドをご覧下さい

他の自治体史・歴史資料を含めた検索は横断検索へ

京都女子大学ホームページへ

二次利用に関するお問い合わせは 京都女子大学図書館図書課までお願いいたします。(問い合わせ先