通史編 原始・古代・中世
HISTORY OF MINATO CITY, PRIMITIVE PERIOD, ANCIENT PERIOD, AND MEDIEVAL PERIOD
目次から『港区史』通史編 原始・古代・中世の本文をお読みいただけます。
-
通史編 原始・古代・中世
- 口絵
- ごあいさつ
- 刊行のことば
- 凡例
- 目次
- 原始 序章 原始の港区域
- 第一節 近代考古学史の人びとと港区
- 第二節 大学と東京都教育庁の調査
- コラム 慶應義塾大学考古学研究室の人々
- 第三節 行政調査の時代
- 第一節 旧石器時代の自然環境
- 第二節 旧石器時代のくらし
- 第三節 港区の旧石器時代遺跡
- コラム1 広域テフラ火山灰
- コラム2 炭素14年代測定法
- 第一節 縄文時代の自然環境
- 第二節 縄文時代のくらしと文化
- 第三節 港区の縄文時代遺跡
- コラム1 旧石器時代と縄文時代の境界
- コラム2 貝と魚の捕獲時期
- 第一節 弥生時代の自然環境
- 第二節 弥生時代のくらしと社会
- 第三節 港区の弥生時代遺跡
- コラム プラントオパール
- 古代 序章 古代の港区域
- 第一節 ヤマト政権下の武蔵
- 第二節 考古学からみた古墳時代の港区域
- 第一節 武蔵国の設置
- 第二節 武蔵国内に設置された郡郷
- 第一節 考古学からみた古代の港区域
- 第二節 駅路と駅家
- 第三節 式内社
- 第四節 古代の物産と自然
- 第五節 『万葉集』にみる古代の武蔵国
- 第六節 『更級日記』の竹芝物語
- コラム 伊皿子貝塚遺跡で発見されたウシの骨
- 第一節 平将門の乱
- 第二節 『今昔物語集』にみえる武蔵国と港区
- 第三節 飯倉御厨
- 中世 序章 中世の港区域
- 第一節 武蔵七党と江戸氏
- 第二節 武蔵国の国守と守護
- 第一節 南北朝時代の東国と武蔵
- 第二節 関東の戦国時代
- 第三節 小田原衆所領役帳
- 第四節 港区の城館
- コラム 赤坂鐔
- 第一節 東国の真宗と阿佐布門徒
- 第二節 浄土宗の展開と増上寺
- 第三節 中世の板碑
- 参考文献
- 図版一覧
- 協力者・協力機関
- 監修者・執筆者一覧
- 関係者一覧
- 奥付
原始 序章 原始の港区域
原始 第一章 港区の考古学研究史
原始 第二章 旧石器時代
原始 第三章 縄文時代
原始 第四章 弥生時代
古代 序章 古代の港区域
古代 第一章 港区域の古墳時代
古代 第二章 律令制下武蔵の国郡制
古代 第三章 律令体制の整備と古代武蔵国の諸相・景観
古代 第四章 古代末期の港区域とその周辺
中世 序章 中世の港区域
中世 第一章 武士社会の発展と武蔵国
中世 第二章 中世後期の港区域
中世 第三章 港区の中世寺院