/ 657ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp100319-500010
タイトル ①泉館
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 言語名不明
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 ①②④大正から昭和の初年ころまでは映画を活動写真、略して活動、映画館を活動写真館または活動館といった。そして、その活動をそれまでの巡回でなく場所を決めて常時上映するようにしたところが活動常設館だった。水戸市で最初の常設館は泉館。勧工場水戸館の跡(現在の水戸京成百貨店東端部分)に大正四年一月に開館した。その後大正五年に川又書店前に美都里館、大正九年に大工町広小路北側に偕楽館が建って、泉町から大工町までの五、六百メートルの間で三館が互いに客寄せを競った。泉館は西洋劇(洋画)の連続大活劇ものと旧劇(時代劇)の目玉の松ちゃんこと尾上松之助が人気を集めたが、大正十五年末に廃館した。写真は大正末の日曜日。外出で活動を楽しみに来た兵士たちである。美都里館と偕楽館は松竹や日活の作品を主として上映し、洋画も併映した。昭和初期「モロッコ」や「巴里の屋根の下」などのトーキー映画の登場に始まる外国映画全盛時代には、学生や一般のファンを集めて映画館全盛の波に乗った。しかし昭和十二年からの戦時に入ると、次第に加わる制約の中で苦しい上映を続け、二十年八月の水戸空襲で両館とも焼失、ついに再建されずに終わった。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 所蔵未確認
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 静止画
資料種別 写真
資料分類(大分類)
資料分類(中分類) 水戸100年
資料分類(小分類) 風俗 映画館
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載 水戸百年
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 657ページ