機関トップ
資料グループ
都城市/みやこのじょうデジタルアーカイブ
トップページ
資料グループ選択
大館家史料<市所有寄託史料>(資料グループ)
1477件
資料カテゴリ
無し
[1477]
条件を選びなおす
階層レベル
7:アイテム
[1477]
条件を選びなおす
ボーンデジタル
いいえ
[1477]
条件を選びなおす
幕末の国学者であった大館晴勝の家に伝来した史料群です。
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
更新日(昇順)
更新日(降順)
製作年(昇順)
製作年(降順)
カテゴリ(昇順)
カテゴリ(降順)
資料種類(昇順)
資料種類(降順)
作成者(昇順)
作成者(降順)
/ 30ページ
大館家系図
元禄
源姓大館氏略系
明和8年(1771年)6月
大館晴勝譜
万記録
源姓大館氏系譜
〔大館政秀より由晴迄系譜〕
老中宛中山王尚穆書状
中山王尚穆 / 卯月18日
〔歌道相伝之儀ニ付書状〕
12月22日
車県〔軍陣図〕
〔観音瀬岩瀬切浚致シ河船通融之儀ニ付愚存申上候書付下書〕
明治3年(1870年)12月
〔観音瀬岩瀬切浚致シ河船通融之儀ニ付愚存申上候書付下書〕
明治3年(1870年)11月
天保十三五月廿六日発足 上京道中日記
薩州都城大館四郎兵衛晴勝 / 天保13年(1842年)5月26日
口上覚
有田仁右衛門 / 巳7月24日
右衛門殿より相渡候御書付之写
12月16日付 右衛門(桂久武) 12月20日付 安山五郎兵衛 / 元治元年(1864年)12月16日
〔大館家系図〕
慶応4年(1868年)4月20日
〔都城小学校在勤辞令〕
宮崎県庁 / 明治9年(1876年)8月29日
〔源姓大館氏系図下書〕
明和8年(1771年)
〔準訓導助申付辞令〕
宮崎県 / 明治6年(1873年)11月20日
請取
大館晴勝略伝草稿
大館申吉 / 大正4年(1915年)4月18日
〔大館義篤外4人役職履歴書上〕
弘化2年(1845年)
〔標官仰付辞令〕
鹿児島県庁 / 明治4年(1871年)10月
上京ニ付万記録
桐園晴勝 / 天保13年(1842年)4月
〔台湾ニ雇先これ有候ニ付世話致たき件書簡〕
伊地知治作 / 明治39年(1906年)11月29日
〔種々問合せ御教示願ニ付書状〕
山田清右衛門 / 5月26日
欧州大戦乱画報(其二十九)塞爾耳亜軍ノ勇敢墺ヲ撃破ス
尚美堂 / 大正3年(1914年)11月2日
〔大阪毎日新聞付録〕
大阪毎日新聞 / 大正4年(1915年)1月1日
〔鹿児島新聞付録〕
鹿児島新聞社 / 大正4年(1915年)1月1日
欧州大戦乱画報(其二十一」勇敢ナル我駆逐隊暗夜豪雨ヲ冒シテ膠州湾口ニ迫ル
尚美堂 / 大正3年(1914年)9月26日
〔大舘晴勝略伝草案〕
故鎌田正夫先生追悼歌募集
発企者 山田魁太郎外14名 / 大正4年(1915年)12月20日
〔大正三年一月十二日鹿児島桜島大爆発之光景 写真〕
文華堂
〔大阪毎日新聞付録〕
明治40年(1907年)1月1日
〔日露戦紀念二元帥六大将写真〕
博文堂 / 明治39年(1906年)4月19日
大阪毎日新聞付録
大阪毎日新聞社 / 明治38年(1905年)1月1日
戦捷余光
鹿児島実業新聞社 / 明治38年(1905年)1月1日
都城駅売店新築設計図 縮尺二十分之一
〔上原勇作書簡〕
上原勇作 / 大正6年(1917年)12月17日
〔江戸名所之内真乳山浮世絵〕
広重(歌川広重)
〔美人画〕
〔美人画〕
歌麿(喜多川歌麿)
〔役者絵〕
豊国(歌川豊国)
庄内平治記第四
〔大王青年訓練所指導員嘱託辞令〕
宮崎県 / 大正15年(1926年)7月1日
大阪毎日新聞社調査訂刻 大日本交通明細地図
大阪毎日新聞社 / 明治41年(1908年)9月25日
〔書簡〕
安山城左衛門 / 7月5日
〔古今和歌集伝授書〕
宗誾
〔くらま山参詣ニ付書状〕
花卜法眼 / 5月25日
〔書状〕
兼全 / 9月1日
〔八田知紀 手紙三通〕
八田喜左衛門 八田喜左衛門 八田喜左衛門 / 正月12日
/ 30ページ