/ 52ページ
画像
3Dビューア
画像
画像ビューア
目録ID mp000020-200020
タイトル 紅牙撥鏤尺
タイトル(カナ) こうげばちるのしゃく
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量
形状
大きさ
大きさ(縦) 30.1cm
大きさ(横) 2.3cm
大きさ(高さ) (厚)0.8cm
材質 象牙
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記 備品原簿登録名:正倉院模 紅牙撥鏤尺 購入:昭和7年3月30日 購入金額:47円 納入人:不明
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 象牙を赤く染め、文様を彫ったもの。表面は、十区に分け、菱形唐花文・六弁唐花文・鴛鴦・含綬鳥・飛鳥、裏面には霊芝雲・飛天・飛鳥・蓮華・宝相華・山岳文を施す。本学の所蔵品は、正倉院中倉51第3号(正倉院事務所編『正倉院寶物』1巻~10巻、 毎日新聞社、1994年)を模して作製されたもので、法量もほぼ同じである。また、紅牙撥鏤尺は紫色に染めた絹の袋に入っており、包春の妻であった愛子の手になるものである。それに包春が金泥で模様を施している。共箱蓋には花卉文をあしらい、蓋裏には「東大寺浄華精舎 吉田包春摹」の描金がある。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 奈良女子大学
原資料の所在地
資料番号 備品番号:ふ866
管理記号
カテゴリ区分 工芸品
資料種別 工芸品、象牙
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY(表示)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 52ページ