/ 52ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000030-200020
タイトル 法隆寺玉虫厨子扉絵
タイトル(カナ) ほうりゅうじたまむしのずしとびらえ
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量
形状
大きさ
大きさ(縦) 42.8cm
大きさ(横) 20.5cm
大きさ(高さ) 2.2cm
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記 備品原簿登録名:模法隆寺玉虫蜜陀僧戸開 購入:昭和7年3月31日 購入金額:35円 納入人:不明
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 法隆寺に伝わる玉虫厨子の宮殿部(最上部)の扉絵に描かれた観音菩薩像の一体を、蜜陀絵技法を用いて描いたものである。正倉院模造宝物ではないが、これも吉田包春が製作した奈良女子高等師範学校の歴史教材の一つと考えられるものである。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 奈良女子大学
原資料の所在地
資料番号 備品番号:ふ872
管理記号
カテゴリ区分 工芸品
資料種別 工芸品、密陀絵
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY(表示)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 52ページ