/ 383ページ
画像
IIIFビューア
目録ID nk00000022
タイトル 「笹垣を」発句掛軸(乙二)
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者 松窓乙二
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量 一幅
形状 一枚物
大きさ 201×63
大きさ(縦)
大きさ(横)
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 筆者は松窓乙二(1756~1823)で、陸奥国白石出身の俳諧師。化政期の奥羽四天王の一人。芭蕉・蕪村を畏敬し、白雄・長翠、一茶らと交友している。修験僧として京都、蝦夷地、東北各地、北麓を行脚し、象潟には文化年間に訪れている。
解題・説明(英語)
来歴 寄贈
来歴(英語)
所蔵機関 象潟郷土資料館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 書画
資料種別 掛軸
資料分類(大分類) 静止画資料
資料分類(中分類) 書画
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY-NC-ND(表示-非営利-改変禁止)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示-非営利-改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
画像利用の前に象潟郷土資料館にご連絡ください。
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 383ページ