機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
さいたま市立大宮図書館/おおみやデジタル文学館 ―歌人・大西民子―
トップページ
資料グループ選択
全短歌(10791首)(資料グループ)
冬の箴言(目録)
/ 11652ページ
目録ID
ku036001
タイトル. 版. 巻次
冬の箴言
タイトル. 版. 巻次(カナ)
タイトル. 版. 巻次(ローマ字)
タイトル関連
現代新鋭歌集
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
編著者
編著者(カナ)
編著者(ローマ字)
出版者
出版者(カナ)
出版者(ローマ字)
出版年
出版年終
数量
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
日本語
ISBN
ISSN
件名
件名(カナ)
件名(ローマ字)
地名件名
地名件名(カナ)
地名件名(ローマ字)
人名件名
人名件名(カナ)
人名件名(ローマ字)
内容年
内容年終
内容細目
内容細目(カナ)
内容細目(ローマ字)
解題・説明
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分
図書
資料種別
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 11652ページ
関連目録
現代新鋭歌集
冬の箴言
伴ひて遁れむといふノアもなし裾濡らし雨の鋪道を帰る
かたはらに置くまぼろしの椅子一つあくがれて待つ夜もなし今は
アンダルシアの野とも岩手の野とも知れずジプシーは彷徨ひゆけりわが夢に
ドラマの中の女なら如何にか哭きたらむ灯を消してわれの眠らむとする
忽ちに遁しし幸よ用のなくなりしリキュールグラスを磨く
いつまでも待つと言ひしかば鎮まりて帰りゆきしかそれより逢はず
帰らざる幾月ドアの合鍵の一つを今も君は持ちゐるらむか
翳ばかり見るごとき日の続くなり壁の絵をドガの踊り子に替ふ
折り合ひのつかぬまま今日は別れ来つ夕べの霧に耳がつめたし
水びたしの日本列島と思ひめざめゐつ夜の更けてまた降りつのる雨
たそがれの湖を愛すと彼は告げきひそかに恋はれてゐしにあらずや
陽の昃れば忽ちデュフイの海となりスカートをふくらませてわれも佇つ
カルメンのやうな女と言はれつつ寂しき性の友と知るなり
醒めかけてまた夢見つつ幾たびか潮満ち来てわが身をひたす
カシオペアの夜々澄む季節めぐり来て古き星図を書棚に探す
巣ごもれる幾組のインコ夜の貨車の音にめざめてひとしきり鳴く
せめて深き眠りを得たし今宵ひとり食べ余したる林檎が匂ふ
霧深きロンドンの街をゆける夢醒めて寂しも身の冷えてをり
縛めを解き合ふごとくありたきを晦みただよひ昨日今日過ぐ
妻として最後の逢ひとならむ夜のよるべなき身を燈下にさらす
醒めぎはの夢に何言ひしや大きく光る目持てる埃及壁画の女
わかちもつ遠き思ひ出あるに似てひそかにゐたり埴輪少女と
手に重き埴輪の馬の耳ひとつ片耳の馬はいづくにをらむ
笑ふ埴輪と泣く埴輪並びよるべなし不意に窓より海の匂ひす
失ひし版図を億ふごとくゐて草なびくとき尾根光る見ゆ
距れは性もわかたぬ土偶にてうながす声のもはや聴かれず
逸れ矢など飛びては来ずや葦の間を縫ひて汀へ帰るヨットに
流亡の相と言はれし中指の渦紋も夏の手袋に秘む
波瀾呼ぶたくらみにみづから溺れゆき見えぬプールに水音うごく
電光にをりふし深く射られつつぞめく森あり夜のまなかひに
完きは一つとてなき阿羅漢のわらわらと起ちあがる夜無きや
稲の花の音なくそよぐ夜とならむ古墳のかげ野を蔽ひゆく
ジギタリス交錯し立つ夜の庭闇をふかめて誰か人ゐる
遺されし塑像が招く追憶に故意にはぐれて逢はぬ夜ありき
菜の花に鳥ひそみ啼く日なりしをへだてて今も疎水の声す
嚢み置くことも激しき消耗と夜更けのプールサイド過ぎゆく
乱心を装ほふ罪もをかし得ず過ぎてさびしき執念のあと
たどきなく耳を澄ませば身もだえて落葉を急ぐ樹々と思ほゆ
歩みつつ振り返る視野昏れてゐて海藻のやうに枯れ木がゆらぐ
うとくして今日に変らぬ明日あらむ重たき帯と思ひつつ解く
いづくにかひとりでに開く窓あるや闇のなかにて花の香うごく
風落ちて夜霧は街を蔽はむにあなうら冷えてながく醒めゐる
身を交はす構へに歩む街の上まぼろしなして雁流る
踏みはづす夢ばかり見て来しわれか霧のなかより繩梯子垂る
へだたりを確かめ合へば足るごとくドア押して出づ夜霧の街に
袖刳りの曲線を裁つ手もとより夜のほとぼりも失ひ易し
如何ならむ反証も今は待ちゐぬに耳澄ますごとき夜のをりふし
待たれてゐて急ぐがごとく一方に光る穂絮の空を流らふ
太幹に矢じるし白く彫られゐていざなふくらき林の奥へ
浜荻のみだるる河口水昏れてひそかに思ひさかのぼらしむ
闇と闇をつなぎてひらく門ありき寂しみて夜の大橋渡る
春めきてゆく朝々に着惑ひて変りばえせぬ服ばかり持つ
校正に倦みて思へば石工は石に漬ゆる夢なども見む
皮相のみ追ふごとくしてわが中に活字にし得ぬ記事溜りゆく
わが窓に遠く雌松の大樹あり剥離は日々にひそやかにして
ぬけがらを置きてとび立つすべなきに洗ひし髪のたちまち乾く
離ればなれの心となりて歩みゐつ坂のぼりつめて点る駅見ゆ
安らぎに似つつ不信をはぐくむに栗の花咲く木立明るむ
夕占をこころむるがに仰ぐ空母さへ今の絆となるな
落ちてゆく眠りのなかにまざまざと見えて昇れぬ楷梯を持つ
責めたつるみづからの声にめざめたり夢のなかにてわれは烈しき
貝殻いろにかがよふ雲をかすめゆく一機地上はすでに昏れゐて
うしろ向きの人のみ歩むユトリロの絵と見ゐて不意に心陥る
ひといろに昏れて影なす苧環の花踏みわけて遁れ得べしや
かたちなくわれのゆくてを阻むもの羅刹の貌をして現れよ
塑像にてしづかに双手あげゐたり雨に八つ手の花のけぶらふ
ふるさとの樹氷の山の幻聴を呼びて月さす芝生かがやく
いつのまに東京を去りし友ならむ風の中に麦踏む日々と告げ来ぬ
前髪に雪のしづくを光らせて訪はむ未知の女のごとく
わが合図待ちて従ひ来し魔女と落ちあふくらき遮断機の前
草萌えの牧場のかなた茫洋を限りて白き柵をめぐらす
街にて不意に逢はむ日などを恋ふのみに白木蓮の花も畢りぬ
裏通りをひろひて歩むごとき身と静かなる日に倦むことのあり
指貫をはめしままなる夜の眠り夫の記憶もはるかになりぬ
はばたきて降り来しは壁のモザイクの鳩なりしかば愕きて醒む
足り易きこころみづから寂しみて沼のほとりを朝々かよふ
釈明を下待つわれも寂しきに落ち葉は深し轍うづめて
鉢の外に魚のはみ出しゐる童画はみ出て赤き尾鰭がそよぐ
塗りつぶしゐる夜の時間風疼く雑木林を背後に置きて
落飾し終れる古き物語りきりきりと堪へてゐる日々に恋ふ
突き落とす刹那に醒めし夢のあと色無き雲の流れてやまず
風のなかに身を反らしあふ冬の木々けぢめなく待つ時間流れて
駅を出でて枯れ野の口に懸かる橋バスを渡してより渡りゆく
流れつつ向きを変へゆく芥見つ箴言などに拘る日にて
栃の実のたえまなく降る木の間ゆゑ夜すがら木菟の鳴きとほしたり
降り出でて石の粗面を濡らす雨人も蹤きゆく犬もしづけし
手懸りのなくて歩むにいりくめる道のいづくにも木犀匂ふ
同じバスに乗りあふのみの日々過ぎて今朝は静かに霧降る広場
いだきゆく鉢の桜草花ゆらぎ言ひそびれたる語彙が重たし
結末をみづからも知らぬ物語り書きつぎて二人を今日は逢はしむ
ナビゲーション リンクのスキップ
現代新鋭歌集
冬の箴言
伴ひて遁れむといふノアもなし裾濡らし雨の鋪道を帰る
かたはらに置くまぼろしの椅子一つあくがれて待つ夜もなし今は
アンダルシアの野とも岩手の野とも知れずジプシーは彷徨ひゆけりわが夢に
ドラマの中の女なら如何にか哭きたらむ灯を消してわれの眠らむとする
忽ちに遁しし幸よ用のなくなりしリキュールグラスを磨く
いつまでも待つと言ひしかば鎮まりて帰りゆきしかそれより逢はず
帰らざる幾月ドアの合鍵の一つを今も君は持ちゐるらむか
翳ばかり見るごとき日の続くなり壁の絵をドガの踊り子に替ふ
折り合ひのつかぬまま今日は別れ来つ夕べの霧に耳がつめたし
水びたしの日本列島と思ひめざめゐつ夜の更けてまた降りつのる雨
たそがれの湖を愛すと彼は告げきひそかに恋はれてゐしにあらずや
陽の昃れば忽ちデュフイの海となりスカートをふくらませてわれも佇つ
カルメンのやうな女と言はれつつ寂しき性の友と知るなり
醒めかけてまた夢見つつ幾たびか潮満ち来てわが身をひたす
カシオペアの夜々澄む季節めぐり来て古き星図を書棚に探す
巣ごもれる幾組のインコ夜の貨車の音にめざめてひとしきり鳴く
せめて深き眠りを得たし今宵ひとり食べ余したる林檎が匂ふ
霧深きロンドンの街をゆける夢醒めて寂しも身の冷えてをり
縛めを解き合ふごとくありたきを晦みただよひ昨日今日過ぐ
妻として最後の逢ひとならむ夜のよるべなき身を燈下にさらす
醒めぎはの夢に何言ひしや大きく光る目持てる埃及壁画の女
わかちもつ遠き思ひ出あるに似てひそかにゐたり埴輪少女と
手に重き埴輪の馬の耳ひとつ片耳の馬はいづくにをらむ
笑ふ埴輪と泣く埴輪並びよるべなし不意に窓より海の匂ひす
失ひし版図を億ふごとくゐて草なびくとき尾根光る見ゆ
距れは性もわかたぬ土偶にてうながす声のもはや聴かれず
逸れ矢など飛びては来ずや葦の間を縫ひて汀へ帰るヨットに
流亡の相と言はれし中指の渦紋も夏の手袋に秘む
波瀾呼ぶたくらみにみづから溺れゆき見えぬプールに水音うごく
電光にをりふし深く射られつつぞめく森あり夜のまなかひに
完きは一つとてなき阿羅漢のわらわらと起ちあがる夜無きや
稲の花の音なくそよぐ夜とならむ古墳のかげ野を蔽ひゆく
ジギタリス交錯し立つ夜の庭闇をふかめて誰か人ゐる
遺されし塑像が招く追憶に故意にはぐれて逢はぬ夜ありき
菜の花に鳥ひそみ啼く日なりしをへだてて今も疎水の声す
嚢み置くことも激しき消耗と夜更けのプールサイド過ぎゆく
乱心を装ほふ罪もをかし得ず過ぎてさびしき執念のあと
たどきなく耳を澄ませば身もだえて落葉を急ぐ樹々と思ほゆ
歩みつつ振り返る視野昏れてゐて海藻のやうに枯れ木がゆらぐ
うとくして今日に変らぬ明日あらむ重たき帯と思ひつつ解く
いづくにかひとりでに開く窓あるや闇のなかにて花の香うごく
風落ちて夜霧は街を蔽はむにあなうら冷えてながく醒めゐる
身を交はす構へに歩む街の上まぼろしなして雁流る
踏みはづす夢ばかり見て来しわれか霧のなかより繩梯子垂る
へだたりを確かめ合へば足るごとくドア押して出づ夜霧の街に
袖刳りの曲線を裁つ手もとより夜のほとぼりも失ひ易し
如何ならむ反証も今は待ちゐぬに耳澄ますごとき夜のをりふし
待たれてゐて急ぐがごとく一方に光る穂絮の空を流らふ
太幹に矢じるし白く彫られゐていざなふくらき林の奥へ
浜荻のみだるる河口水昏れてひそかに思ひさかのぼらしむ
闇と闇をつなぎてひらく門ありき寂しみて夜の大橋渡る
春めきてゆく朝々に着惑ひて変りばえせぬ服ばかり持つ
校正に倦みて思へば石工は石に漬ゆる夢なども見む
皮相のみ追ふごとくしてわが中に活字にし得ぬ記事溜りゆく
わが窓に遠く雌松の大樹あり剥離は日々にひそやかにして
ぬけがらを置きてとび立つすべなきに洗ひし髪のたちまち乾く
離ればなれの心となりて歩みゐつ坂のぼりつめて点る駅見ゆ
安らぎに似つつ不信をはぐくむに栗の花咲く木立明るむ
夕占をこころむるがに仰ぐ空母さへ今の絆となるな
落ちてゆく眠りのなかにまざまざと見えて昇れぬ楷梯を持つ
責めたつるみづからの声にめざめたり夢のなかにてわれは烈しき
貝殻いろにかがよふ雲をかすめゆく一機地上はすでに昏れゐて
うしろ向きの人のみ歩むユトリロの絵と見ゐて不意に心陥る
ひといろに昏れて影なす苧環の花踏みわけて遁れ得べしや
かたちなくわれのゆくてを阻むもの羅刹の貌をして現れよ
塑像にてしづかに双手あげゐたり雨に八つ手の花のけぶらふ
ふるさとの樹氷の山の幻聴を呼びて月さす芝生かがやく
いつのまに東京を去りし友ならむ風の中に麦踏む日々と告げ来ぬ
前髪に雪のしづくを光らせて訪はむ未知の女のごとく
わが合図待ちて従ひ来し魔女と落ちあふくらき遮断機の前
草萌えの牧場のかなた茫洋を限りて白き柵をめぐらす
街にて不意に逢はむ日などを恋ふのみに白木蓮の花も畢りぬ
裏通りをひろひて歩むごとき身と静かなる日に倦むことのあり
指貫をはめしままなる夜の眠り夫の記憶もはるかになりぬ
はばたきて降り来しは壁のモザイクの鳩なりしかば愕きて醒む
足り易きこころみづから寂しみて沼のほとりを朝々かよふ
釈明を下待つわれも寂しきに落ち葉は深し轍うづめて
鉢の外に魚のはみ出しゐる童画はみ出て赤き尾鰭がそよぐ
塗りつぶしゐる夜の時間風疼く雑木林を背後に置きて
落飾し終れる古き物語りきりきりと堪へてゐる日々に恋ふ
突き落とす刹那に醒めし夢のあと色無き雲の流れてやまず
風のなかに身を反らしあふ冬の木々けぢめなく待つ時間流れて
駅を出でて枯れ野の口に懸かる橋バスを渡してより渡りゆく
流れつつ向きを変へゆく芥見つ箴言などに拘る日にて
栃の実のたえまなく降る木の間ゆゑ夜すがら木菟の鳴きとほしたり
降り出でて石の粗面を濡らす雨人も蹤きゆく犬もしづけし
手懸りのなくて歩むにいりくめる道のいづくにも木犀匂ふ
同じバスに乗りあふのみの日々過ぎて今朝は静かに霧降る広場
いだきゆく鉢の桜草花ゆらぎ言ひそびれたる語彙が重たし
結末をみづからも知らぬ物語り書きつぎて二人を今日は逢はしむ