ビューア該当ページ

(一八)昭空觀冏

460 ~ 461 / 897ページ
 昭空觀冏本姓は岩井氏、【正法寺第三十一世】正法寺第三十一世で、靜堂と號した。八歳、同寺第三十世仁空觀靜に沙彌戒を受け、十五歳京に入り、水空に從ひ、天保十四年九月、二十二歳同寺の住職となり、頗る宗徒の心を得、仁空を援け、日々行乞して得るところを以て、觀音堂並びに山門を新築し、【堂宇修營】堂宇を修營した。【學識】昭空漢學に邃く、詩文に長じ、兼て書畫に通じた。明治二十九年三月二十九日、享年七十五歳を以て示寂した。(昭空自碑、正法寺略系譜)