ビューア該当ページ

(六)熊野神社址

732 ~ 732 / 897ページ
 熊野町町名の起源となつた熊野神社は、【所在】同町大道東側十九番地里見國三郞氏所有地にあつたが、明治四十一年六月菅原神社へ合祀移轉した。合併當時の境内二十九坪七合九勺、營造物には桁行八、梁行一丈二の本殿と桁行二間四五寸、梁行二間七寸二分の拜殿とがあつた。(社寺明細帳)