32件
/ 1ページ
石とくらし 真壁石物語 真壁伝承館歴史資料館・編集 / 平成8年10月発行、平成28年11月第2版 図書 / 図書
追憶の筑波鉄道 鉄道から自転車道へ 真壁伝承館歴史資料館 / 平成30年2月 図書 / 図書
電気の百年 真壁水力電気小史 真壁伝承館歴史資料館 / 平成27年2月 図書 / 図書
和菓子礼讃 郷土の菓子文化 真壁町歴史民俗資料館・編集 / 平成11年10月 図書 / 図書
土の妙味 真壁のやきもの 16世紀から現代まで 真壁町歴史民俗資料館 / 平成16年10月 図書 / 図書
『石』 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
筑波に続く加波の連山 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
花崗岩を切り出す採掘場 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
採掘場 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
花崗岩 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
石山の朝 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
石切り、根掘り 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
発破孔 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
ロープを使って作業 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
火薬 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
発破の準備 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
発破 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
発破のあと 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
切り倒された石 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
小割りされた石にノミを入れる作業 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
山石屋さんが使う道具 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
バンギ 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
石を積んで山道下るようす① 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
石を積んで山道下るようす② 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
石を積んで山道下るようす③ 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
山ホーム 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
馬車屋さんが山ホームから馬車で駅へ運ぶところ 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
駅のホームから貨車に積み込むところ 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
花崗岩の主な種類と用途 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
町の加工場 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
グラインダーを使って荒磨き 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
研磨機 真壁小学校社会科研究部制作 / 昭和三十二年 静止画 / スライド
/ 1ページ