ビューア該当ページ

「サッポロバレー」の誕生

461 ~ 463 / 1053ページ
 こうした行政主導による集積とは別に、平成八~九年頃からはJR札幌駅北口周辺のビルに、道内のソフトウェア開発の企業が自然発生的に集まる動きがみられた。北海道大学に近いことから同校との連携が図りやすく、交通が便利な割にはオフィスの賃貸料が安い点に起業家たちが目をつけ、十一年二月には二〇社、十二年十一月には三〇社近くの企業が北口周辺に集積した。北海道通産局は十年十二月にまとめた道内の情報処理産業の実態調査結果を基に、この集積地を「札幌駅北口ソフト回廊」と命名している(道新 平11・2・8)。
 十二年六月二十六日同ソフト回廊の企業経営者七人が中心となって、ビジネスカフェ「Sapporo Biz Cafe(サッポロビズカフェ)」(北七西五)を開業した。ハイテク産業関係者が集い、数多くのビッグビジネスを生み出した米国シリコンバレーの「ビジネスカフェ」の札幌版を目指したものである(道新 平12・6・27)。Sapporo Biz Cafeは商談や会合、セミナーの開催などに利用されたほか、地域のIT(情報技術)ビジネスを盛り上げる交流の場として機能を発揮した(道新 平12・7・28)。
 十一年度の同ソフト回廊の売上高は前年度比二一・四パーセント増の七三億六九〇〇万円、従業員は二四・三パーセント増の六四四人と全道平均を大きく上回り(道新 平12・12・27)、札幌駅北口ソフト回廊以外の企業を含めて(表34、35)、札幌市におけるIT企業の集積はシリコンバレーをもじって「サッポロバレー」と呼ばれるようになった(道新 平12・11・15)。
表-34 JR札幌駅北口周辺のおもな企業
企業名設立年おもな事業内容
ソフトフロント平 9インターネット電話技術などの開発
サイバートラスト平 9電子認証書発行サービス
アジェンダ平 2パッケージソフト開発・販売
データクラフト平 3パッケージソフト開発・販売
ケーズシステム平10業務用アプリケーション
ウェブライト平11アニメ付き競馬予想ソフト
フォートガニソン平 8開発情報仲介
ジェイマックシステム平 1ソフト開発、情報サービス
ジャパンテクニカルソフトウェア昭45ソフト開発、電子映像機器販売
パラボリカ平 9ソフト開発、システム受託設計
シーズ・ラボ平 3地図利用ソフト、オラクル代理店
ダイナシステム平10物流関連ソフト・システム
ネクステック平 9ネットワーク総合コンサルティング
ブリッジ昭49ソフト・システム開発
『北海道新聞』平成12年5月17日。

表-35 その他の地区のおもな企業
企業名所在地設立年おもな事業内容
テイクオフ北区北18西3平 9コンテンツ、ネットワーク
ヒューネス北区北13西4平 3農業情報システム販売・保存
八戸ファームウェアシステム東区北28東10平 1パソコン周辺機器、ソフト
インパルス東区北12東16平 8業務用システム、管理ソフト
ダット・ジャパン北区北32西10昭61マルチメディア、ネットワーク
オープンループ清田区北野平 9情報セキュリティ技術
ビー・ユー・ジー厚別区下野幌昭55ソフト・システム開発
テクノバ厚別区下野幌昭59画像・図形処理ソフト
ハドソン豊平区平岸昭48ゲームソフト開発
クリプトン・フューチャー・メディア中央区南2西12平 7音声ソフト販売
ウェルネット中央区大通西10昭58コンビニ収納代行システム
『北海道新聞』平成12年5月17日。