• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 1件
辞書ファセット
/ 1ページ
龍駕の跡 (龍駕(りょうが 天子の車)の跡(注一))

      2  明治十一年八月三十日、午前七時三十分、奉送(ほうそう)の皇族大臣参議並に各省の勅奏任官,(ちょくそうにんかん 注二)を始め、有位華族(かぞく)の面々は参内(さんだい 皇居に参上すること)して,三條太政大臣、岩倉右大臣、大隈、大木、寺島、山県、西郷井上の文武大臣、其他供奉(ぐぶ)奉送(ほうそう)の勅奏任官,供奉の大臣、参議、勅任官(ちょくにんかん)及び各庁奏任官(そうにんかん)等の詰所には各十畳六畳の間、其他,と二等のみをいい、三等から九等の高等官を奏任官(そうにんかん)といった。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました