機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
寛保二年八月上畑村水災救恤願
([解説])
寛保二年八月
上畑村
水災救恤願 / 小諸市古文書調査室 斉藤洋一 千曲川上流域で「戌の満水」の最も大きな被害を受けたのは、佐久郡
上畑村
,寛保二年八月の「
上畑村
水災救恤願」(一〇一一〇)によれば、流死者二四八人(『八千穂村誌』第四巻によれば,、それらの家も柱や壁を破って石砂が押し込み、家財雑物を残らず流してしまうありさまであった では、
上畑村
,はなぜこのような大被害を受けたかというと、同史料によれば、
上畑村
は千曲川(東側)・大石川(南側)・飯塚川,この
上畑村
の位置は、現在の福祉センターのあたりと考えられている。
寛保二年九月上畑村水災につき当立毛御見捨願
([解説])
寛保二年九月
上畑村
水災につき当立毛御見捨願 / 小諸市古文書調査室 斉藤洋一 千曲川上流域で「戌の満水」の最も大きな被害を受けたのは、佐久郡
上畑村
,寛保二年八月の「
上畑村
水災救恤願」(一〇一一〇)によれば、流死者二四八人(『八千穂村誌』第四巻によれば,、それらの家も柱や壁を破って石砂が押し込み、家財雑物を残らず流してしまうありさまであった では、
上畑村
,はなぜこのような大被害を受けたかというと、同史料によれば、
上畑村
は千曲川(東側)・大石川(南側)・飯塚川,この
上畑村
の位置は、現在の福祉センターのあたりと考えられている。
寛保二年十月上畑村総百姓往還道・屋敷移転取極証文
([解説])
寛保二年十月
上畑村
総百姓往還道・屋敷移転取極証文 / 小諸市古文書調査室 斉藤洋一 千曲川上流域で「戌の満水」の最も大きな被害を受けたのは、佐久郡
上畑村
,寛保二年八月の「
上畑村
水災救恤願」(一〇一一〇)によれば、流死者二四八人(『八千穂村誌』第四巻によれば,、それらの家も柱や壁を破って石砂が押し込み、家財雑物を残らず流してしまうありさまであった では、
上畑村
,はなぜこのような大被害を受けたかというと、同史料によれば、
上畑村
は千曲川(東側)・大石川(南側)・飯塚川,この
上畑村
の位置は、現在の福祉センターのあたりと考えられている。
寛保二年十月上畑村総百姓往還道・屋敷移転取極証文
([翻刻])
寛保二年十月
上畑村
総百姓往還道・屋敷移転取極証文 / (表紙) 「 寛保弐年戌十月 相定申往還并村居引移証文
上畑村
名主,違乱 申間敷候、為後証村中大小百姓 連判手形仍而如件、 佐久郡
上畑村
寛保二年九月上畑村水災につき当立毛御見捨願
([翻刻])
寛保二年九月
上畑村
水災につき当立毛御見捨願 / 以当立毛御見捨ニ被 遊被下候様ニ(脱文カ)大小百姓難有奉存候、以上、
上畑村
寛保二年八月上畑村水災救恤願
([翻刻])
寛保二年八月
上畑村
水災救恤願 / 之儀ハ別紙ニ相認村絵図指上申候、猶又御尋之上口上ニ可申上候、以上、 佐久郡
上畑村
寛保二年八月上畑村水災救恤願
([現代訳])
寛保二年八月
上畑村
水災救恤願
寛保二年九月上畑村水災につき当立毛御見捨願
([現代訳])
寛保二年九月
上畑村
水災につき当立毛御見捨願
寛保二年十月上畑村総百姓往還道・屋敷移転取極証文
([現代訳])
寛保二年十月
上畑村
総百姓往還道・屋敷移転取極証文
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(畑村)
市町村名 現在(令和2年):佐久穂町(さくほまち) 明治初期:畑村(はたむら) 幕末から明治初期:
上畑村
/ 1ページ