機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
善光寺道名所図会
(○下戸倉)
○
下戸倉
53左 ○
下戸倉
八丁程相対して巷をなす、立場なり、有明山の麓にて、姥捨山ハ西に / ○
下戸倉
善光寺道名所図会
(○下戸倉)
○
下戸倉
53左 8丁ほどの間が、にぎやかな町通りになっている休息所です。 / ○
下戸倉
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(向八幡村)
堤/四ノ堤/五ノ堤/六ノ堤 渡・堰: 用水堰/六ケ村堰/溜池 橋: 千曲川船橋 道路:
下戸倉
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(戸倉村)
市町村名 現在(令和2年):千曲市(ちくまし) 明治初期:戸倉村(とぐらむら) 幕末から明治初期:
下戸倉
村
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(七二会村)
戸屋/平出/市場/橋詰/地蔵堂/大久保/小瀬場/知足院/岩草/中尾/田尻/遠見/赤柴/小坂/上戸倉/
下戸倉
善光寺道名所図会
(『善光寺道名所図会』の構成)
を発して丹波島宿から川中島に出て、松代城下の寺社を訪ねて屋代宿に進み、この宿の山王社の祭事を探訪し、
下戸倉
宿
龍駕の跡
(龍駕(りょうが 天子の車)の跡(注一))
今日の御昼行在所は
下戸倉
にて、北国街道中要領の宿場にて、大廈(たいか 大きな建物)軒を並べたり。,なる塩尻村原昌言(注七)なる者は巧に之れを吹く由、畏(おそれおお)くも叡聞(えいぶん)に達しければ、
下戸倉
,
下戸倉
より姨捨山(おばすてやま)近く見ゆ。,岩倉右大臣、大隈、井上の両参議、川路大警視、大山少輔の五名へ御料理を下賜せらる、
下戸倉
より姨捨に向ひし,本県にて下賜されたる銀盃は軽井沢、
下戸倉
、田子の三ヶ所にて、共に三つ組のもの一組なり。
/ 1ページ