• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
パスファインダー (信州中野に集う文人墨客)

畔上聖誕 山岸蘭膓 木舗百年 山田松斎 鎮目潮生 中野草堂 市川 寛斎 菊池五山 市川米庵 経典穀名考 中野代官所,信濃文人の旅 -山田松斎 宝善堂記行・参宮紀行- 山田正子/著 龍宝書房 2001.10.2 幕府領中野代官所支配
書留帳(延徳田んぼを漂流した話) ([解説])

大被害を受けた村々は、さっそく中野代官所へ報告して見分をうけた。,そのころから、中野代官所は二度に分けて、六十日分の食糧を貸し与えた。
伊那県布令書 ([解説])

この伺いが認められ、九月には中野県が成立し、県庁には旧中野代官所陣屋があてられました。
西江部村篠田家文書 ([解説])

文化十五年(一八一六)、中野代官所代官大草太郎右馬が幕府勘定所へ提出した伺書の中で、西江部村の状況を次
地震後世俗語之種 ([現代訳])

○中之条代官所・中野代官所・松本藩・上田藩・同分家・椎谷藩・飯山藩・善光寺の各領地では、救援の手当てが
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました