機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 16件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
地震後世俗語之種
(『地震後世俗語之種』の価値)
地震後世
俗語之種
/ 『地震後世
俗語之種
』の価値 [目録] 長野郷土史研究会 小林一郎 『地震後世
俗語之種
』は、権堂村名主,『地震後世
俗語之種
』は、江戸時代の善光寺御開帳を絵に描いている唯一の本でもあります。 / 『地震後世
俗語之種
』の価値
地震後世俗語之種
(『地震後世俗語之種』の価値)
地震後世
俗語之種
/ 『地震後世
俗語之種
』の価値 [目録] 長野郷土史研究会 小林一郎 『地震後世
俗語之種
』は、権堂村名主,『地震後世
俗語之種
』は、江戸時代の善光寺御開帳を絵に描いている唯一の本でもあります。 / 『地震後世
俗語之種
』の価値
地震後世俗語之種
(『地震後世俗語之種』の諸本)
地震後世
俗語之種
/ 『地震後世
俗語之種
』の諸本 原本 永井善左衛門幸一の自筆本で、永井家に伝えられています。,「地震後世」の部分は角書(つのがき)であるため、書名は『
俗語之種
』となっています。,この書名は特異ですので、このアーカイブでは一般的な『地震後世
俗語之種
』を用いています。,『地震後世
俗語之種
』の原本は12冊から成っていますが、信濃教育会本はその第1冊から第7冊までを2冊にまとめてあります / 『地震後世
俗語之種
』の諸本
地震後世俗語之種
(『地震後世俗語之種』の諸本)
地震後世
俗語之種
/ 『地震後世
俗語之種
』の諸本 原本 永井善左衛門幸一の自筆本で、永井家に伝えられています。,「地震後世」の部分は角書(つのがき)であるため、書名は『
俗語之種
』となっています。,この書名は特異ですので、このアーカイブでは一般的な『地震後世
俗語之種
』を用いています。,『地震後世
俗語之種
』の原本は12冊から成っていますが、信濃教育会本はその第1冊から第7冊までを2冊にまとめてあります / 『地震後世
俗語之種
』の諸本
地震後世俗語之種
(著者)
地震後世
俗語之種
/ 著者 『地震後世
俗語之種
』を著した永井善左衛門幸一は、善光寺大勧進家老久保田家に生まれ、権堂村名主永井家
地震後世俗語之種
(著者)
地震後世
俗語之種
/ 著者 『地震後世
俗語之種
』を著した永井善左衛門幸一は、善光寺大勧進家老久保田家に生まれ、権堂村名主永井家
地震後世俗語之種
(絵の解説)
地震後世
俗語之種
/ 善光寺地震の悲惨さを伝える、『地震後世
俗語之種
』を代表する絵です。
地震後世俗語之種
([現代訳])
地震後世
俗語之種
/ 不肖の私が『地震後世
俗語之種
』と題してこの本を書いたのは、子孫に残すことが主目的で、他人に見られるのはまことに
地震後世俗語之種
([翻刻])
地震後世
俗語之種
地震後世俗語之種
([翻刻])
地震後世
俗語之種
地震後世俗語之種
(絵の解説)
地震後世
俗語之種
地震後世俗語之種
([現代訳])
地震後世
俗語之種
パスファインダー
(善光寺地震)
資料リスト 善光寺 弘化四年 虫倉山 虚空蔵山 松代藩 むしくら日記 河原綱 徳 地震後世
俗語之種
,4 書名 著者名 出版社 出版年 善光寺大地震図会:弘化四年 地震後世
俗語之種
永井善左衛門/絵,出版社 信濃毎日新聞社 出版年 1977年 内容紹介 永井善左衛門幸一の「地震後世
俗語之種
,1973年 内容紹介 弘化4年の善光寺地震の古記録による調査 5 書名 地震後世
俗語之種
,永井善左衛門/絵 出版社 銀河書房 出版年 1985年 内容紹介 「地震後世
俗語之種
戸隠善光寺往来
(口絵)
綱が3本あることは、『地震後世
俗語之種
』(『善光寺大地震図会』)などの図とも一致しています。
『長野史料』索引
(『長野史料』の索引)
信州地域史料アーカイブはこの内、善光寺地震関係の史料として「地震後世
俗語之種
」を公開しています。
パスファインダー
(善光寺四十九霊地)
著者名 永井善左衛門/絵 出版社 銀河書房 出版年 1985.12 地震後世
俗語之種
/ 1ページ