機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
秀吉と真田
(徳川秀忠軍の上田攻め)
これは傷みが激しく解読不能のところも多いが「当国衆悉(ことごと)く
内府
(家康)方であり、ここ元の(気),; <訓読> 一大閤様御不慮以来
内府
,(中略) 一当表の儀、仰せを蒙る如く、去月二十一日、
内府
江戸を打ち立たれ、二十六七時分白河表発向議定,
内府
は今月四日に小山より江戸へ打ち入られ候。,但し
内府
上洛議定に候はば、佐竹と相談せしめ、万事を抛(ほう)り関東乱入の仕度油断無く候の条、御心安かるべく
秀吉と真田
(三成ほか西軍諸将よりの書状)
去年已(い)来
内府
(家康)御置目に背かれ、上巻の誓紙を違へられ、恣(ほしいまま)の働きの条々一書先度これを,然れども
内府
(家康)大坂に在る中、諸侍の心いかにも計り難きに付いて、言発の儀遠慮仕り畢んぬ。,然りと雖も老母江戸へ遣はし候間、
内府
へ疎略無き分の躰に先づいたし候間、連々公儀如在(じょさい)に存ぜず,一
内府
置目御ちがへ、十三ケ条書き顕し候。諸人存知に付き、中々不審無き躰(てい)に候事。 ,去年已来
内府
(家康)御置目に背かれ誓紙違へられ恣の働き是非無く候間、今度各相談じ鉾楯に及び候。
秀吉と真田
(東西に分かれた真田父子)
家康(
内府
)が会津の上杉景勝征討の軍を起こしたのは誓詞や太閤の置目(遺言)に背くものであり、相談して「,今度景勝発向の儀、
内府
公上巻の誓紙并びに大閤様御置目に背かれ、秀頼様見捨てられ出馬候間、各(おのおの),
内府
公(家康)御違ひの条々別紙に相見え候。
秀吉と真田
(真田氏の動静)
然れば
内府
様(家康)大坂に御座成され候に付いて、大名・小名悉く伏見の衆大坂へ引き移られ候。
寺子屋師匠の日記
(寺子屋師匠の日記「年内諸事控日記 小沢和徳(注1) 慶応四戊辰年正月吉日」)
ヲ以テカ是ニ異 ナラン 今般衆諸侯ヲシテ徳川家 ヲ討シム 其一二ヲ挙レハ因州備前 ノ如キハ徳川
内府
違作書留帳
([翻刻])
名主 五助 天保七申年九月廿四日 松本御役所 〇従公儀御触 覚
内府
様御移徙
違作書留帳
([現代訳])
上げる、筑摩郡小俣村名主五助、天保七申年九月二十四日、松本御役所へ、 公儀からの御触れ、 覚
内府
様
/ 1ページ