• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
「内藤家十五世紀」(十一)(藩校進徳館設置のこと) ([解説])

「内藤家十五世紀」(十一)(藩校進徳館設置のこと) / [解説] [目録] 伊那市教育委員会 大澤佳寿子  『内藤家十五世紀』は、元禄4年(1691)から,明治維新まで高遠藩主を務めた内藤家のいわば「家史」にあたる記録で、旧高遠藩士の小松利時が明治36年(1903,この記録は、小松利時が江戸時代に編纂された内藤家の家史「世乗」や「内藤家言行録」、「藤葛」等の記録を元,『内藤家十五世紀』には、その際の状況が記されています。  ,しかし同年11月、筑摩県との合併により高遠県がなくなり、旧藩主の内藤家が高遠を去ると、主を失った学校も
「内藤家十五世紀」(十一)(藩校進徳館設置のこと) ([現代訳])

「内藤家十五世紀」(十一)(藩校進徳館設置のこと)
「内藤家十五世紀」(十一)(藩校進徳館設置のこと) ([翻刻])

「内藤家十五世紀」(十一)(藩校進徳館設置のこと)
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました