• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 153件
辞書ファセット
/ 4ページ
木曾山林学校 ([本文])

       口 絵 写 真 本校新校舎全景/旧校舎/標本室 (注 このページの写真,は原本ビューワ4コマ参照) 本校講堂/全校生徒 (注 このページの写真は原本ビューワ5コマ参照),苗圃/測量実習 (注 このページの写真は原本ビューワ6コマ参照) 農業ノ実習/演習林/測樹実習,(注 このページの写真は原本ビューワ7コマ参照) 寄宿舎及苗圃/柔道部/標本 (注 このページの写真,参照) 雑誌部発送ノ状況/円盤投/砲丸投 (注 このページの写真は原本ビューワ10コマ参照)
善光寺案内 ([解説])

『善光寺案内』の特色の一つに、写真が掲載されていることがあります。,いずれも明治時代の善光寺周辺を写した、貴重な写真です。,中でも、「駒入橋ヨリ仁王門ヲ望ム」というキャプションの付いた写真には、明治24年に焼失した仁王門が写っています,この写真が明治24年以前に撮影されたことが分かります。,この写真は明治33年版と39年版に掲載されていますが、45年版では他の写真に置き換えられています。
パスファインダー (蚕室造りの家と養蚕農家)

内容紹介 「蚕室―人の住まいに優先―」を、塩尻市桟敷の野村家気抜き屋根付 き土蔵造り蚕室の写真,城下村・武石村、長和村、青木村の 内容紹介 蚕室づくりの家と製糸組合依田社の迎賓館だった依水館などを写真入,なかでも清水金左衛門の項では彼が 考案した蚕室の設計図と現存していた(先ごろ取り壊した)写真が載って,長野県史/美術建築資料編・全1巻(2)建築/解説・写真集 長野県史刊行会 長野県 1990,6分野中の「民家」の項に多数の農家の平面図・断面図・建物・写真が 内容紹介 載っている。
パスファインダー (長野市の映画館)

映画、劇場、芝居小屋、活動写真、シネコン、シネマコンプレックス、芸 能、権堂 1 書名 長野,URL 概要 1 記事 発行機関 年月日 2 記事 発行機関 年月日 長野市内映画館を写真,活動写真漫評 信濃毎日新聞社(データベース) 1897.7.10  ※長野市での活動写真の初上映の作品
パスファインダー (丸岡秀子)

3 書名 著者名 出版社 出版年 ひとすじの道を生きる:写真集 丸岡秀子の仕事 丸岡秀子写真集編集委員会,/編 ドメス出版 2000.5.25 内容紹介 秀子の写真集で、写真から秀子の活動・交友などを
パスファインダー (田中芳男)

田中義信/著 田中芳男の胸像制作等を願う市民会議 2008.6.29 田中芳男の特徴あることを多くの写真,飯田市美術博物館の展示に合わせ、田中芳男の代表的な取り組みを 紹介するとともに、作成した図鑑などの写真,内容紹介 長野県立歴史館の展示に合わせ、田中芳男の取り組みとともに時代の 動きを多くの図・写真,貴重な資料群 ジャパンサーチ https://jpsearch.go.jp/ 「田中芳男」で検索すると写真
秀吉と真田 (伏見城普請)

伏見城普請には、朝鮮へ渡海しなかった東国大名が主に動員されており、真田父子も普請役を割り当てられている(写真,までとされた間の主な業務は石材の運搬・石垣築造であったが、その間には木曽よりの用材の運搬も命ぜられている(写真,このときの秀吉の奉行や普請奉行からの幾つかの通達の内の一通、文禄三年正月十八日付け書状(写真)の宛名には,また、後の昌幸書状(写真)の内容より見て、伏見城下には真田氏の屋敷があったことは確かだが、それも昌幸・
パスファインダー (北国街道小諸宿)

塩川友衛 信毎書籍出版センター 1997.4 内容紹介 本陣の描かれた絵図や現存する建物の写真,など絵図や写真を多く使 い、宿場町の歴史を伝える。,信濃毎日新聞社 1981.4 内容紹介 北国街道の紹介で、小諸城三ノ門や本陣などのカラー写真
パスファインダー (信州の山城を歩く)

内容紹介 城郭の中から、著者が信濃国の各地域を代表する60城を厳選し、縄張 図・鳥瞰図・断面図や多数の写真,写真や地形図、縄張図などの資料を付 して解説する。,ベスト50を歩く 河西克造/編 サンライズ出版 2013.4 青柳城、山家城、埴原城など50の山城を写真
浅間山 (第十一編 拾遺雑編)

本文が終わると、写真入りの広告が多数載せられています。
伊那繁昌記 ([解説])

(ビューワ162コマの写真参照)営業科目として和洋菓子・エビス札幌麦酒・正宗壜詰・葡萄酒・薬種売薬・缶詰類,一種の広告帳と書いていますが、前半の神社・寺院の紹介より、むしろ後半の写真部分の方が目的だったのかもしれません,後半の180ページの写真集は、編者も書いているように、『伊那繁昌記』という名にふさわしい飯田町を中心とした,そして後半の写真集では、明治後半の飯田下伊那の産業・流通などの様子や時代の変化を読み取ることができます
別所温泉誌 (《温泉宿及び市中の概況》)

公認された芸妓さん、医師がいること、写真館、遊技場があることなどが書かれています。
松代まちあるきマップ (46中村神社)

#160;  46   中村神社 中村神社 写真
パスファインダー (純水館)

小諸町の写真・絵図の項では「純水館第一工場」「第二工場」「小 山久左衛門」など純水館関連の写真6枚が載
松代まちあるきマップ (34慧日山長明寺)

#160; 34   慧日山長明寺 長明寺 長明寺 写真
松代まちあるきマップ (36杵渕山福徳寺)

 36   杵渕山福徳寺 福徳寺 福徳寺護摩堂 写真
松代まちあるきマップ (35真如山萬法寺)

#160;  35   真如山萬法寺 万法寺 写真
松代まちあるきマップ (40無漏山実相院)

#160; 40   無漏山実相院 実相院 実相院 写真
パスファインダー (生島足島神社)

出版年 内容紹介 1 書名 1989 塩田平に建つ神社や寺院、仏像、石造塔などを紹介した写真集,出版社 出版年 上田市教育委員会 1975 内容紹介 生島足島神社の諏訪社本殿が写真
パスファインダー (善光寺白馬電鉄(善白鉄道))

写真探訪 信州の廃線紀行 小林宇一郎・黒澤眞一/監修 郷土出版社 1998.6 表紙は、善光寺白馬電鉄山王駅,「善白鉄道」の写真も掲載されている。
パスファインダー (長野県の災害)

2 書名 長野県の災害:写真記録 著者名 出版社 出版年 市川健夫/監修 郷土出版社,長野県に発生した噴火、地すべり、水害・土石流、雪害、地震などの災 内容紹介 害について豊富な写真集
パスファインダー (善光寺本堂の建築)

修 理中のカラー写真が多数掲載されている。,カラー写真 も多数ある。
松代まちあるきマップ (2長野電鉄河東線(屋代線)旧松代駅)

#160;  長野電鉄河東線(屋代線)旧松代駅 旧松代駅 旧松代駅 写真
松代まちあるきマップ (21晧月山大英寺)

#160;晧月山大英寺 大英寺 大英寺 大英 見樹院 大英寺小松姫墓 大英寺小松姫 写真
松代まちあるきマップ (26高安山龍泉寺)

#160; 26   高安山龍泉寺 龍泉寺 寺閻魔図 写真
松代まちあるきマップ (5旧樋口家住宅)

 5   旧樋口家住宅 旧樋口家住宅 旧樋口家 写真
松代まちあるきマップ (15小山田家住宅)

;  15   小山田家住宅 小山田邸 写真
松代まちあるきマップ (16矢澤家表門)

;  16   矢澤家表門 矢澤家表門 写真
松代まちあるきマップ (17松代藩鐘楼(まつしろはんしょうろう))

17   松代藩鐘楼(まつしろはんしょうろう) 鐘楼 鐘楼 写真
松代まちあるきマップ (19白鳥山證蓮寺)

#160; 19   白鳥山證蓮寺 證蓮寺 證蓮寺 写真
松代まちあるきマップ (22寒松山 大林寺)

#160;22   寒松山 大林寺 大林寺 大林寺寒松院 写真
松代まちあるきマップ (24真松館(山岸家住宅長屋門))

24   真松館(山岸家住宅長屋門) 山岸家(しょうしん館) 写真
松代まちあるきマップ (28功徳山 願行寺)

#160; 28   功徳山 願行寺 願行寺 願行寺 写真
松代まちあるきマップ (31送経山西念寺)

#160;  31   送経山西念寺 西念寺 写真
松代まちあるきマップ (37荒神堂)

  37   荒神堂 荒神堂 大鋒寺 写真
松代まちあるきマップ (39阿弥陀山東光寺)

#160; 39   阿弥陀山東光寺 東光寺 東光寺 写真
松代まちあるきマップ (41龍潭山明徳寺)

#160;41   龍潭山明徳寺 明徳寺 明徳寺 明徳寺 写真
松代まちあるきマップ (45照光山乾徳寺)

#160;  45   照光山乾徳寺 乾徳寺 写真
松代まちあるきマップ (47真光(信広)山 林正寺)

#160;47   真光(信広)山 林正寺 林正寺 林正寺 写真
パスファインダー (文書を残す、地域を学ぶ)

出版社 勉誠出版 出版年 2016.5 地域社会を形成する紐帯としての資料のあり方に着目し、文献、写真,1 記事 長崎被爆後のカラー写真 米国立公文書館 発行機関 信濃毎日新聞(データベース)
松代まちあるきマップ (6旧白井家表門)

;6       白井家表門 写真
松代まちあるきマップ (7真田勘解由家 さなだ かげゆけ)

#160; 真田勘解由家 さなだ かげゆけ 真田かげゆ邸 真田かげゆ邸屋敷神 写真
松代まちあるきマップ (10象山恵明寺)

; 象山恵明寺(ぞうざん えみょうじ) 恵明寺布袋 恵明寺 恵明寺豊姫の墓 写真
松代まちあるきマップ (11松代象山地下壕)

11   松代象山地下壕 象山地下壕 象山近壕 象山地下壕 写真
松代まちあるきマップ (13日暮庵)

#160;  13   日暮庵 日暮庵 写真
松代まちあるきマップ (20平林山本誓寺)

#160;20   平林山本誓寺 本誓寺(1) 本誓寺(2) 写真
松代まちあるきマップ (27久龍山蓮乗寺)

27   久龍山蓮乗寺 蓮乗寺 蓮乗寺佐久間 蓮乗寺和田英 写真
松代まちあるきマップ (29祝神社)

#160; 29   祝神社 祝神社 祝神社恵比寿社 写真
松代まちあるきマップ (32芳谷山 梅翁院)

#160;  芳谷山 梅翁院 梅翁院 梅翁院右京の墓 梅翁院童謡歌碑 写真
松代まちあるきマップ (33尼巌山浄福寺)

#160; 33   尼巌山浄福寺 浄福寺 浄福寺 写真
/ 4ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました