機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
違作書留帳
(4、『松本市史』記述の天保の飢饉)
5月中旬から8月にかけて、この年が大
凶年
の年になるなどとは誰も予想もしていなかったが、8月になっても冷夏,7年は長雨低温だったが、8年はそれとは反対に日照り
凶年
となった。
パスファインダー
(『秋山紀行』)
鈴木牧之 山間地 衣食住、方言、信仰 風俗習慣 村落構成、 自然景観 秋山言葉 秋田マタギ 天明三年
凶年
伊那県布令書
([翻刻])
ハゝ申出、吟味を受可申事 (改頁) 一 御年貢始め諸役悉皆大切ニ可相勤事 一
凶年
飢歳之備常々厚心掛
木曾山林学校
(造林上の雑感)
沿海州、北米、加奈太(カナダ)等よりドシドシ輸入材を見る現勢は、可ならんも数十年後に来る木材の
凶年
を防止
違作書留帳
([翻刻])
今天保 四癸巳年なり、此間の年 数すべてかくの如し、されバ此 患ひにあひても人の心改ら ざれバ
凶年
,付弁当頼由 米屋ニ而も御詰所へ御届 申侯而用心等致し、宿方取 持のんだり喰たり致し候由 △先年巳年
凶年
之節,にくわれ候もの前 条にもれ候もの記 〇こぬかの中へ豆をいり 引まゼ、かきをいれかき もちよろし
凶年
,につうるう (改頁) 39 早乙女壱人、去年迄者 百四十八文もとり候へ共
凶年
故, 当四月村々役人壱人宛、 小前惣代壱組壱両人 御召出し、左之通り被 仰聞 御領所村々
凶年
為備
書留帳(延徳田んぼを漂流した話)
([翻刻])
も 取入不申候ニ付、当亥種子籾一切無御坐候 間、村々田方ニ応シ被下置候様ニ奉願候、前々
凶年
之節
違作書留帳
([現代訳])
いまの天保四癸巳年、この間の年数はすべてこのようである、この患いにあっても此人の心が改められなければ、
凶年
,御詰所へ御届け申して用心し、宿方取持のものを呑んだり食べたりしたとのこと、 先年巳年(天保四年)の
凶年
, (改頁) 早乙女(さおとめ、田植えをする女)が、去年までは一人百四十八文もとっていたが、
凶年
,四月、村々の役人一人宛と小前惣代一組の両人が御召し出し、左のとおり仰せ聞かされた、 御領所の村々が
凶年
寺子屋師匠の日記
(寺子屋師匠の日記「当家初代好古堂芝産(注1)一代記 全 小沢和徳誌焉」)
一木下町玉屋隠居とハ格別御合口ニ而御懇意之呑仲間 平生被参被遊候由夫故伯父様ヲも養子ニ被遣候由
凶年
之砌茂吉様大出酒屋,一家公御帰宅後妙法蓮華経弐部御書写被遊候 右一部ハ神光寺江奉 納一部ハ内ニ而惜哉焼失 一文政八乙酉
凶年
/ 1ページ