機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 18件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
別所温泉誌
(《温泉の沿革及び考証》)
別所温泉
誌 / 《温泉の沿革及び考証》
別所温泉
は古くから大湯、雉子湯、玄齋湯、大師湯、籠り湯、石湯、久我湯の七カ所,このあとは、日本武尊東征からの日本古代史と
別所温泉
にかかわる伝承を詳しく述べています。 ,
別所温泉
を古代から「七久里の湯」と呼んだことを、和歌や清少納言の『枕草子』などから説き起こしています。,さらに、筑摩郡や伊那郡、高井郡などにも「七久里」と呼ばれる湯があるが、「此
別所温泉
を當国七久里の温泉なりと,現在も
別所温泉
は別名を「七久里の湯」と呼んでいます。
別所温泉誌
([解説])
別所温泉
誌 / [解説] [目録] 上田歴史研究会 阿部勇 飯島雪堂の『
別所温泉
誌』は明治三十三年四月発行にされています,『
別所温泉
誌』が発行された同三十三年ごろには本だけでなく、商店の広告も活版刷りになります。 ,しかし、『
別所温泉
誌』は上田ではなく東京日本橋の勝島活版所で印刷されています。,目次のあとには
別所温泉
附近略図と温泉街図の二つが載せられています。
別所温泉誌
(《交通》)
別所温泉
誌 / 最後に、上野直江津間の汽車発着時刻及び運賃表が載せられ、
別所温泉
誌の本文が終わります。,明治時代後期、温泉案内としての『
別所温泉
誌』により、来訪者がどのくらい増えたのでしょうか。,現在、上田市では風穴の調査研究が進み、平成二十八年八月に「全国風穴サミット」が
別所温泉
を会場にして開かれる,「全国風穴サミット」が
別所温泉
への来訪者を増やす一つのきっかけとなるでしょうか。
別所温泉誌
(《物産》)
別所温泉
誌 /
別所温泉
案内にまで蚕種のことが書かれているのは明治三十年代、「蚕都上田」の奥座敷として
別所温泉
が認識されていたからでしょうか
善光寺道名所図会
(○別所温泉)
○
別所温泉
4左 40代天武天皇白鳳年間、信濃国の束間の湯(つかまのゆ)(注1)に行幸したときのことです,現在も、
別所温泉
を、七久里の湯とも呼びます。 / ○
別所温泉
善光寺道名所図会
(○別所温泉)
○
別所温泉
4左 人皇四十代天武天皇白鳳年間 当国束間の御湯に行幸 / ○
別所温泉
別所温泉誌
(《総説》)
別所温泉
誌
別所温泉誌
(《温泉の名称及び成分》)
別所温泉
誌
別所温泉誌
(《温泉の浴法及び飲用法》)
別所温泉
誌
別所温泉誌
(《名勝社寺》)
別所温泉
誌
別所温泉誌
(《名刹及び古塔》)
別所温泉
誌
別所温泉誌
(《詩歌》)
別所温泉
誌
別所温泉誌
(《温泉宿及び市中の概況》)
別所温泉
誌
別所温泉誌
(《附近の名勝舊蹟の一斑》)
別所温泉
誌
善光寺道名所図会
(『善光寺道名所図会』の構成)
まず、
別所温泉
に行き、男神岳・女神岳をはじめ、安楽寺・常楽寺の寺塔等を請録し、上田から科野大宮・国分寺
パスファインダー
(『平家物語』と木曽義仲)
万寿 後白河 法皇 源頼朝 白鳥河原の勢揃い 横田河原合戦 倶利伽羅合戦 琵 琶法師 洗馬 依田城
別所温泉
善光寺道名所図会
(○埴科郡坂木)
(注5)現在の上田市
別所温泉
です。
小諸繁昌記
([解説])
同じころ、東信濃地域では『浅間山』、『上田案内』、『
別所温泉
案内』などの研究書や案内書も発刊されます。
/ 1ページ