機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 23件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
拾八町家並帳
(本町二丁目)
イセヤ 寿泉 六間 ハ 板屋 藤次郎扣 ロ 三間四尺 伊福屋 庄右衛門 四間三尺 ニ
南部
屋,兵次郎扣 ホ 八間 知久町 兵次郎扣 ホ 五間三尺五寸 大坂屋 茂八 ホ 六間
南部
屋
分県之建白
(分県の建白)
北部は北から東に延びて上水内郡以下8郡の範囲で、
南部
は西より南に開いて東筑摩郡以下6郡です。,をよくしようとする者は、北部に反対することになり、北部に利益をと考える者は、
南部
の利益とは違ってきて、,これを
南部
とくらべてみれば、その差は天と地のように大きな隔たりがあります。,
南部
7郡の人びとは涙を飲んで長野町に往来します。その不便なことは果してどうなのでしょうか。,対照してみれば、北部は収獲高に対して地価は安く、
南部
はおおむねこれと反対になっています。
拾八町家並帳
(知久町三丁目)
兵左衛門 ヘ 四間四尺五寸 麟庵妻里つ 五間三尺八寸 ヘ 金具屋 好兵衛 ト 三間
南部
屋, 藤助 十間 ヘ 山田屋 与八 ト 五間
南部
屋 弥四郎 六間三尺 ト 椀屋 善三郎
拾八町家並帳
(本町三丁目)
叶屋 源次郎 五間三尺 庄屋格 五郎左衛門 イ 三間二尺 柏屋 万左衛門 六間四尺
南部
屋,日野屋 弥兵衛 二間三尺 ニ 桐嶋屋 弥八 ニ 二間五尺 日野屋 喜七 三間四尺 ホ
南部
屋
分県之建白
(分県之建白[全文])
トナス、北部ハ北ヨリ東ニ延ヒテ上 水内郡以下八郡ヲ包含シ、
南部
ハ西ヨリ南ニ開 テ東筑摩郡以下六郡ヲ,可シ、我長野県会ヲ見ルニ其創始以来南 北両部議員ノ間思想常ニ一致セス、決議 往々公平ヲ失ヒ、
南部
,ノ利セントスル者ハ北部間 々之ニ背キ、北部ノ益セントスル者ハ
南部
往々 之ニ違ヒ、暗々ノ裡相睥睨シテ,改頁) ルヘク越ニ入ルヘク、行通尤モ自在ニシテ各郡ノ県 庁ニ於ケル尚ホ睫前ニ在ルカ如シ、是ヲ
南部
, リ見易キノ道理ニシテ、今其南北両部ノ地価 ヲ対照スルニ、北部ハ収獲ノ高ニ比シテ地価廉 ニ、
南部
パスファインダー
(長野市芹田地区)
出版社 出版年 芹田村 栗田 中御所 若里 川井新田 稲葉 鶴賀 北中 七瀬 七瀬 中町 七瀬
南部
,観音寺 瑠璃光寺 南俣神社 地蔵院 川合墾田神社 上河原稲荷社 信州大学工学部 文化学園 犀陵中学校
南部
小学校,内容紹介 2 書名 著者名 出版社 出版年 芹田の年中行事 ふるさと歳時記 長野市立
南部
公民館,ふるさと学級/編 長野市立
南部
公民館ふるさと学級 1970 内容紹介 芹田地区で行われてきた年中行事,七瀬町誌 七瀬町誌編纂委員会/編 七瀬町公民館 1984 七瀬町の町誌だが、七瀬中町・七瀬
南部
を含む善光寺領旧七瀬村全域
善光寺道名所図会
(○筑摩 洗馬)
までの間人家なく、又立憑べき木蔭もなし、旅人暑 気の砌は渇を凌ぐの用意有べし、此街道五六月の頃奥州
南部
辺
秀吉と真田
(家康の命令による上田築城の開始)
命令による上田築城の開始 「秀吉と真田」の目次はこちら 天正十一年(一五八三)一月には、小県郡
南部
依田窪地方,屋代のこの動きもあわせてみると、家康の出陣は、上杉方の北信濃
南部
更埴地方の奪取も念頭に入れてのことであったと
分県之建白
(分県建白書の提出)
分県後の
南部
77の規模は、山梨・鳥取・宮崎・青森などの諸県にくらべても少ないとはいえないとし、「長野県
パスファインダー
(江戸時代信州飯田町の火災)
飯田町の火災一覧、被災者への対応、飯田町の消防組織、飯田町出火 の場合や上郷(飯田藩北部)下郷(飯田藩
南部
善光寺道名所図会
(○筑摩 洗馬)
この街道は、5、6月の頃には奥州
南部
あたりより牛の子を多く牽出しています。
パスファインダー
(信州の山)
、上伊那資料編、松塩筑資 内容紹介 料編、安曇資料編、下伊那資料編、佐久北部資料編、佐久
南部
資料
小県郡民謡集
(付録 春駒一首)
2.岐阜県
南部
の旧国名。 3.愛知県西部の旧国名。 4.福井県北部の旧国名。
木曾山林学校
(木材紙料(しりょう:注27)製造業)
『ホワイトパイン』 吾国の松と同属にして、北部は『ニユーホンドランド』『クエーベツク』湖水諸州、西及
南部
むしくら日記
(1巻 元)
より 金五百匹、御酒御肴御賄被下ぬ、 (改頁) 31 ○春原六左衛門
南部
坂奥支配, 舞申候様ニ申候、此者一夜御とめ可被成候、三浦と拙家 ニて遣し候者ニ御さ候、此者帰り之節
南部
小県郡民謡集
(成人謡)
5.千葉県
南部
の旧国名。 6.千葉県中部の旧国名。 7.武士の給与。
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
([翻刻])
[是信大徳の縁起、同開基なれハ委くハ奥州
南部
本誓寺の下にしるす。]
むしくら日記
(1巻 元)
◯左は
南部
坂(松代藩中屋敷)奥支配の春原六左衛門へ、高田の実家の伊野宮彦左衛門から来た手紙です。,この者が帰る時には
南部
からも手紙でも参っているかお聞きになってお帰しくださいますよう。
信州飯田町家控
([翻刻])
御帳ニ付 同 二丁目 伊勢屋権三郎 同 三丁目
南部
屋五郎右衛門
むしくら日記
(3巻 利)
一場茂右衛門長屋一棟大破 柴丁 金児丈助土蔵三棟大損 沢勇五郎長屋一棟潰懸り
南部
木工之丞居宅大破
信州飯田町家控
([現代訳])
同 二丁目 伊勢屋権三郎 同 三丁目
南部
屋五郎右衛門 知久町二丁目
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
([現代訳])
(是信大徳の縁起は、同じ開基なので、詳しくは奥州
南部
本誓寺の所に記す。)
小県郡民謡集
(児童謡)
注1.今の千葉県と茨城県
南部
の旧国名。
/ 1ページ