機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
検地仕法
([解説])
神戸村(松本市笹賀)の丸山角之丞がえがいたこの検地の絵図は、今井村(松本市今井)と
古見村
(東筑摩郡朝日村,到着後8日ほどかけて問題の新堰や各村々の用水路、村境や道筋、川筋などを見分し、
古見村
から5月17日に検地,検地がはじまってまもなくの
古見村
で、埋めたてる約束になっていた新堰への引水をはじめたため、今井村の百姓,
古見村
の検地がおわると、8月3日からは今井村、8月21日から近隣の出作地(でさくち)分、9月1日から小野沢
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(山本村)
現在(令和2年):朝日村(あさひむら) 明治初期:山本村(やまもとむら) 幕末から明治初期:
古見村
パスファインダー
(幕末の木曽騒動)
米証文 大和又兵衛 神戸新田 村 材木商 神戸村 野口新田 竹田村 下大池村 小坂村 上大池村 松本藩
古見村
検地仕法
([翻刻])
[翻刻] 検地仕法 (改頁) 御検地之次第 2 今井村より
古見村
江掛
検地仕法
([現代訳])
[現代訳] 検地仕法 (改頁) 御検地の次第、今井村(松本市今井)より
古見村
(こみむら
違作書留帳
([現代訳])
、 正月元日、風あり、 大豆八斗を忠兵衛が世話をして嘉平次へ売り、その代金は三分二朱、同じように
古見村
,五月、米八斗を新田の車へ売り、代金は一両、同じく、 閏七月、米一駄(一駄は四十貫または三十六貫)を
古見村
/ 1ページ