• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 2件
辞書ファセット
/ 1ページ
信濃国村名尽 ([解説])

これは、明治政府が決めた新しい地方制度、大区・小区制によるものです。  ,・小区に分け、大区には区長一人、小区に副区長などを置くことを命じました。,これが大区・小区制です。  ,長野県はやや遅れて七年七月に、二八大区・一九〇小区の制度がはじまりました。  ,大区はおおよそ五〇〇〇戸、小区はおおよそ五〇〇戸で編成されました。
「月桂新誌」(7冊) ([解説])

この郡区町村編制法によって従来の大区小区制が改められ、旧制の郡町村制が復活した。,長野県では明治12年1月4日乙第1号をもって、16郡と郡役所の位置並びに所属町村を定め、乙第2号で各大区会所
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました