機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 11件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
拾八町家並帳
(大横町)
大横町
クリックすると原本の画像が開きます クリックすると翻刻図の画像が開きます (文字の向きをそろえています /
大横町
寺子屋入門記録「壱番入門記録」
([翻刻・注記])
本町壱丁目 紙屋武右衛門殿息子 一 当酉拾二歳 同断 木下熊太郎 爪印
大横町
,十二月十五日 若松屋柳蔵殿息子 一 当酉七歳 水野徳次郎 爪印 (改頁) 6 7
大横町
,酒井金作 爪印 【(付箋)「現戸主酒井愛雄 三十五年調」】【(付箋)「酒井愛雄」】
大横町
,当亥九歳 松下八ちよ 爪印 同断 鍋屋佐兵衛殿息女 一 当亥拾歳 渡辺てつ 爪印
大横町
,一 当子九歳 小作いく 爪印 (改頁) 28 29 同断
大横町
槙野屋岩吉殿息女
拾八町家並帳
(本町三丁目)
ヘ 五間一尺五寸 近江屋 傳左衛門 ヘ 二間四尺 大横丁 源四郎扣 北
大横町
丁
拾八町家並帳
(田町)
塩屋 与八 ト 一間一尺五寸 いち 五間七寸 ト 松村屋 市郎右衛門
大横町
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(飯田町)
該当ページを見る キーワード 字地: 知久町/扇町/本町/番匠町/池田町/田町/松尾町/荒町/
大横町
信州飯田町家控
([翻刻])
の田地上飯田村分高ニ而、町百姓ニなり此時の町 (改頁) 百姓者知久町三丁目の角
大横町
,如斯市馬 被仰付、市馬付候処、大横馬宿宜敷候故歟こぼれ (改頁) と名を付皆
大横町
,、知久町壱丁目より始め、松尾町壱丁目を終りとし、又 知久町へ戻り候様ニ、其中ニ惣町の上り市を二日
大横町
,米運ひ納候事無之、市右衛 門宅へ御役人中御出御納被成、則御差図次第相払申候事 一松川上之御橋ハ
大横町
,一同百四拾四俵三升五合八勺 番匠町 池田町 田町
大横町
信州飯田町家控
([現代訳])
そこで市馬をつけたところ、
大横町
の馬宿がよいのか、こぼれと名を付け皆
大横町
へ行くようになったので、竪町,そのうちに惣町の上り市を、2日
大横町
へくだされました。,一松川上の橋は、
大横町
・松尾町通り・番匠町通りの7町で、橋かけの役を勤めて来ました。,城追手前より西へ
大横町
の角迄240間あり、これを三町に割り80間を1町としました。,
大横町
通は北より南へ139間あり、池田町通り問屋の下です。
御城下古法并市場古法書抜書集
([翻刻])
松尾町通り
大横町
通,、罷帰候御事 一右之返答相待候へ共返事無御座候故、十三町之者共相談 仕、又候同日ニ知久町平助・
大横町
源右衛門, (改頁) 27 知久町通り者 横畑・根羽より参り候馬
大横町
通, 哉、こぼれ馬と名付皆
大横町
江参候而、竪町淋敷成候故、 知久町庄屋与右衛門此義を申出シ、相談相定,仕候茂六ケ敷候間、壱人ニ而請負、米ニ直し請合 (改頁) 28 可申迚
大横町
御城下古法并市場古法書抜書集
([現代訳])
同日に知久町平助・
大横町
源右衛門・本町治右衛門・池田町勘兵衛の4人が、使いとして伝馬町甚兵衛・弥右衛門方,そのうち
大横町
は上り市といった。,けて皆
大横町
へ来るので、竪町はさびしくなってしまった。,そのうち惣町上り市を2日
大横町
へ廻してくれた。,しかし、市でたびたびこのようにすることは難しいので1人で請負い、米に直して請け合うということで、
大横町
拾八町家並帳
([解説])
本町1~3丁目・知久町1~3丁目・番匠町・池田町・田町・松尾町1~3丁目・
大横町
の13町は、城の御膝元
寺子屋入門記録「壱番入門記録」
([解説])
まず飯田町の中でも塾所在地の知久町3丁目が最も多く、隣接する知久町1・2丁目や本町1・2・3丁目、
大横町
/ 1ページ