機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 11件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(吾妻村)
現在(令和2年):南木曽町(なぎそまち) 明治初期:吾妻村(あずまむら) 幕末から明治初期:
妻籠
村,ページを見る キーワード 字地: 渡島/町分/大道/一石塚/上在郷 山: 床浪山/賤母山/
妻籠
峠
善光寺道名所図会
(○筑摩 郷原)
[右京いせ道、左伊奈諏訪道]松本の方より来 る人の左右なり、凡上方筋より善光寺へ参るに多くハ中山道
妻籠
宿
善光寺道名所図会
(『善光寺道名所図会』の構成)
また、「中山道
妻籠
の橋場より右へ折れて、元善光寺へ参り、塩尻へ出る道程は、後編に譲る」とも記しています
善光寺道名所図会
(○筑摩 郷原)
上方のほうから善光寺へ参詣する多くの人は、中山道
妻籠
(つまご)宿の橋場より右へ入り、飯田の城下へむかい
宿継要書留
([翻刻])
伝馬役相勤 可申事 但馬数四疋以上者村々より 伝馬可差出事 一従飯田より市瀬通り
妻籠
宿迄, 但壱箇ニ付拾弐〆目より拾四貫目程 美濃岩村辺送り 〆千三百五拾壱駄 木曽
妻籠
江送, 但壱箇ニ付拾三〆目程 駄賃壱駄ニ付四百文より五百文程 木曽
妻籠
送
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
([翻刻])
是より山路にかゝり、木曽のみさか、
妻籠
山、三戸野、野尻なんど嶮岨 なる山坂多し。
信州飯田町家控
([翻刻])
御軍功有御帰陣乃時於途中ニ 御病死 文禄二巳年より京極修理大夫源高知公御知行高 拾弐万石伊那郡高八万石并木曽
妻籠
添生
宿継要書留
([現代訳])
伝馬役を勤めること 但馬数4疋以上になる時は、村々より伝馬を差し出すこと 一飯田より市瀬を通り
妻籠
宿迄,1駄 但し1箇について12貫目より14貫目程 美濃岩村辺送り 〆1351駄 木曽
妻籠
, 2箇付で1駄 但し1箇について13貫目程 駄賃1駄について400文より500文程 木曽
妻籠
送
信州飯田町家控
([現代訳])
2年より京極修理大夫源高知公が知行されましたが、高120000石の内伊那郡は高800000石で、木曽
妻籠
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
([現代訳])
ここから山道にさしかかり、木曽の御坂、
妻籠
山、三戸野、野尻など、険しい山坂が多い。
長野県師範学校生徒修学旅行概況
(長野県師範学校生徒修学旅行概況[全文])
妻籠
に来る、此に木曽義仲の出城の跡と云ふ所あり。 午時美富野に逹す。
/ 1ページ