機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
明治2年 組合取極書
([翻刻])
婚喪祭之儀再應難有 (改頁) 3 御布令有之候ニ付組合村之申合定則左ニ
婚礼
,着用致間敷事 (改頁) 一 吸もの一度肴三種之事 一 本膳之外引もの等無用之事 一
婚礼
当日
明治2年 組合取極書
([現代訳])
婚礼
一 結納ものはなるべく手軽にすること 一 婿と嫁のほかは木綿の服にすること ただし ,しないこと 一 吸い物は一回、肴は三種とすること 一 本膳のほかに引きものなどは添えないこと 一
婚礼
明治2年 組合取極書
([解説])
組合取極書の内容は、
婚礼
と葬式は簡素にし、できるだけ倹約しましょう、というものです。
寺子屋師匠の日記
(寺子屋師匠の日記「当家初代好古堂芝産(注1)一代記 全 小沢和徳誌焉」)
ニ姉おかね[おかぢ改名]伊奈部屋(ママ)升や中村由介殿娵ニ北殿村 問や三郎兵衛殿中媒ニ而縁談定り
婚礼
首尾克相済申候所姉義兎角,入菓子茶抔出吸物酒肴ニ而饗応右詰被居候 衆中内室達ニも銘々被出挨拶種々肴等出大酒宴ニ成 本膳出誠ニ
婚礼
同様之御馳走
違作書留帳
([翻刻])
二月廿三日 小又本宅 藤七殿内倉科より来ル、 千弥・我等并お類も行 三月七日 神林元右衛門殿
婚礼
小県郡民謡集
(児童謡)
2.
婚礼
の贈り物に使う、麻の繊維を髪の毛のように細くしたもの。 3.
むしくら日記
(1巻 元)
町医者の見昌という者の子昌庵に、新町村の塩野入久衛門の娘を妻に迎え、この夜
婚礼
をしました。
違作書留帳
([現代訳])
二月二十三日 小又本宅の藤七殿の妻が倉科より来る、千弥・私・お類も行く、 三月七日 神林の元右衛門殿の
婚礼
松本藩庄内組大庄屋御用留
([翻刻])
、昨廿一日 仁兵衛儀太四郎方へ仕事ニ参居、 仁兵衛者朝早り出、其跡より太四郎ハ 廿五日ニ
婚礼
致候
松本藩庄内組大庄屋御用留
([現代訳])
者の由、昨二十一日に仁兵衛と太四郎方へ仕事に参り、仁兵衛は朝早く出て、そのあとから太四郎は二十五日の
婚礼
/ 1ページ