機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
パスファインダー
(小河滋次郎)
小河滋次郎
トピック(テーマ)
小河滋次郎
ねらい キーワード 概要を知るための,ツール 資料リスト 雑誌 民生児童委員制度、弱き者の友
小河滋次郎
博士について案内をする。,2 書名
小河滋次郎
博士のこと 著者名
小河滋次郎
博士顕彰会/編 出版社 上田市矯正協会,
小河滋次郎
、林市蔵、田川大吉郎、C.A.ビーア ド、宮田正馗などを収録。,著者名
小河滋次郎
雑誌名 上田郷友会月報 出版年 明治18年 巻号頁数
小河滋次郎
は上田郷友会創立 /
小河滋次郎
上田郷友会月報 第壱号
(3 今日まで続く上田郷友会)
その始まりは、医学を目指して東京に遊学していた金子直躬(
小河滋次郎
兄)、芦田諧、鴇沢正躬が発起して1878
上田郷友会月報 第壱号
(2 われらが国を引っ張っていこうという気概の籠った「緒言」)
編集委員は、山際のほかに
小河滋次郎
(監獄制度改良と方面委員制度の創設者)、勝俣英吉郎(上田市長)、村上浩
「上田郷友会月報」記念号中「既往八十年」
([解説])
また、上京し東京専門学校(早稲田大学)では
小河滋次郎
と同寮であったし、勝俣、小河、山極勝三郎等上田郷友会草創,…鈴木君と共に、
小河滋次郎
君(注1)を訪ふた。実に二三年振りの面会であった。
パスファインダー
(長野県上田点字図書館)
キーワード 本間一夫 雨池信義 森田佐登志 金子直躬
小河滋次郎
上田慈善 会 上田盲学校 浄念寺盲人講習会
上田案内
([解説])
なお上田郷友会は、ガン研究者で東京大学教授山極勝三郎や民生委員制度確立の祖で法学者の
小河滋次郎
、のちの
「上田郷友会月報」記念号中「既往八十年」
([ルビ・注記])
鈴木君と共に、
小河滋次郎
君(注1)を訪ふた。,(注1)
小河滋次郎
は文久三年、上田町に上田藩奥医師金子 宗元の次男として生まれた。,
小河滋次郎
君、欧洲へ出張につき、三月十六日錦輝館に 於(おい)て送別会を開き、二十三日に横浜港を、解纜
/ 1ページ