機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
戸隠善光寺往来
(往来物)
往来物
[目録] 長野郷土史研究会 小林一郎
往来物
とは、寺子屋などで用いられた教科書類の総称,古くは往復書簡の形式であったことから、
往来物
と呼ばれています。,こうしたものは平安時代からありましたが、江戸時代には寺子屋の普及に伴って、さまざまな種類の
往来物
が登場,その中に、寺社の参詣案内書の体裁をとった一連の
往来物
があります。 ,こうした流れの中で、遠方の寺社への参詣案内の
往来物
も登場しました。 /
往来物
戸隠善光寺往来
(一九の作品中の『戸隠善光寺往来』の位置)
この年に出版された一九の
往来物
は、この2作だけです。 ,人情本、洒落本、滑稽本、読本など、すでにあらゆる出版を手がけてきた十返舎一九でしたが、文政5年の2種の
往来物
,の出版は、一九を
往来物
の世界に引き入れるきっかけとなりました。,翌文政6年になると、一九は大量に
往来物
を出版します。
養蚕往来
([解説])
解説] [目録] 東御市文化財保護審議会 寺島隆史 江戸時代に寺子屋で使われた初歩の教科書類を
往来物
,そのような状況の中で著わされた養蚕業についての
往来物
であるためでしょう、職業に関する一般の
往来物
が初歩
戸隠善光寺往来
(口絵)
この位置に口絵があるのは、参詣案内の
往来物
には一般的なことです。
絵頭入書百性往来童子宝全
([解説])
解説] [目録] 東御市文化財保護審議会 寺島隆史 江戸時代の寺子屋で使われた初歩の教科書を
往来物
パスファインダー
(幕末明治期における信州の寺子屋・私塾)
私塾について調べる 寺子屋 私塾 庶民教育 読み・書き・算盤 師匠 寺子 教科書
往来物
/ 1ページ