機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 105件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 3ページ
戸隠善光寺往来
(戸隠)
戸隠
善光寺往来 /
戸隠
「掃翁」に聞いたこととして、
戸隠
明神と九頭竜権現について解説していますが、こちらも『和漢三才図会,虫歯の人が梨を断って
戸隠
明神に祈ることは、江戸でもよく行われていて、落語「佃祭り」はこれを落ちに使っています /
戸隠
戸隠善光寺往来
(『戸隠善光寺往来』と女性)
戸隠
善光寺往来 / 『
戸隠
善光寺往来』と女性 『
戸隠
善光寺往来』は、長年善光寺に参詣したいと願っていた母親を連れて善光寺,に参詣することになった人に、かつて
戸隠
に参詣した人が、参考にと紀行文を寄せるという、書簡の形式になっています / 『
戸隠
善光寺往来』と女性
戸隠善光寺往来
(一九の作品中の『戸隠善光寺往来』の位置)
戸隠
善光寺往来 / 一九の作品中の『
戸隠
善光寺往来』の位置 『
戸隠
善光寺往来』は、文政5年(1822)に出版されました。,『伊勢参宮往来』と『
戸隠
善光寺往来』の出版は、『道中膝栗毛』の総まとめであったとも言えるものでした。 / 一九の作品中の『
戸隠
善光寺往来』の位置
戸隠善光寺往来
(『戸隠善光寺往来』の内容)
戸隠
善光寺往来 / 『
戸隠
善光寺往来』の内容 江戸から善光寺への道中 江戸から追分(軽井沢町)までは中山道、追分から / 『
戸隠
善光寺往来』の内容
戸隠善光寺往来
([翻刻])
戸隠
善光寺往来 / [翻刻]
戸隠
善光寺往来 4 内々承候得は、御母公 多年之御心願ニ而、今 般信州善光寺江,僕 先年
戸隠
山参詣 之砌、道路之荒増記 行ニ留置候間、為御心 (改頁) ,僕自後
戸隠
へ 参詣之志願候而、荒町、 牟礼井を打過、従柏原 (改頁) 直道は,北国街道、左之 方
戸隠
山之道漸投 杖令登山、広前ニ奉 額突、掃翁ニ相尋候へは、
戸隠
明神は手力雄命
パスファインダー
(戸隠の神話)
戸隠
の神話 トピック(テーマ)
戸隠
の神話 ねらい
戸隠
の神話、
戸隠
の鬼、,キーワード 天の岩戸伝説 奥社 中社 宝光社 竜蛇神 九頭竜神
戸隠
寺縁起 修験道 修験者 太太神楽, 弁財天
戸隠
山の鬼 青葉の笛 在原業平 浅間山の城
戸隠
の稚児神道集 沙石集 概要を知るた めの,の神話」「続
戸隠
の神話」等の章 内容紹介 を設け、
戸隠
関係について優れた解説を行っている。,の鬼・神道集、
戸隠
山の稚児・沙石集と
戸隠
関係はじめ26話を出 典に基づき解説している。 /
戸隠
の神話
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(戸隠村)
戸隠
村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):長野市(ながのし) 明治初期:
戸隠
村(とがくしむら,楠川橋/堀切橋/土橋/地蔵橋/男鹿沢橋/一ノ護王橋/逆川橋 道路: 長野道/越後街道 社:
戸隠
神社,/諏訪社/飯縄社/山神社/宣澄社/大山祇社/火鎮社/竈神社/日枝社/日吉社/金刀比羅社 学校:
戸隠
学校,/小河原/西原/男鹿沢原/小原/僧ヶ原/城峯/大平原 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
戸隠
村之図 /
戸隠
村
戸隠善光寺往来
([現代訳])
戸隠
善光寺往来 / 私は先年、
戸隠
山参詣の折、道のあらましを紀行文に書き留めましたので、ご参考として差し上げます。 ,私はそれから
戸隠
に参詣したいという願いがあって、荒町、牟礼、柏原を通ってまっすぐ行く道は北国街道なので,、左の方の
戸隠
山への道を杖をついてようやく登って、神前に参拝して、掃除の老人に尋ねたところ、「
戸隠
明神
戸隠善光寺往来
(往来物)
戸隠
善光寺往来 / 「道中膝栗毛」で知られた戯作者、十返舎一九の『
戸隠
善光寺往来』も、その一つです。
戸隠善光寺往来
(十返舎一九と信濃)
戸隠
善光寺往来 / 『
戸隠
善光寺往来』は、一九が初めて江戸住人のために書いた善光寺参詣案内です。
戸隠善光寺往来
(善光寺)
戸隠
善光寺往来
戸隠善光寺往来
(口絵)
戸隠
善光寺往来
パスファインダー
(鬼女紅葉伝説)
1 書名 著者名 出版社 出版年 北向山霊験記
戸隠
山鬼女紅葉退治之伝 宮澤和穂/著 ほうずき書籍,信濃伝説集 村澤 武夫/著 出版社 出版年 一草舎 2008.1 内容紹介
戸隠
山,日本の伝説 著者名 出版社 出版年 日本伝説拾遺会/監修 山田書院 1900
戸隠
山,6 書名 北向山霊験記
戸隠
山鬼女紅葉退治之伝 1/2 信州地域史料アーカイブ,の変遷(1) 徳武輝治 信濃 第2次第17巻第9号
戸隠
山顕光寺修験坊の変遷(2) 徳武輝治 信濃
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(小根山村)
道路: 長野より糸魚川への道 社: 小川神社/諏訪社/浅間社/荒神社/金山社/十二社/秋葉社/
戸隠
奥社,/
戸隠
中社/
戸隠
宝光社/山神社/白山社 学校: 小川学校 古跡・名勝: 立屋城墟/
戸隠
大神の旧跡
パスファインダー
(飯綱(飯縄)信仰)
飯綱(飯縄)信仰 ねらい 長野市が発祥で全国に広まった信仰には、善光寺信仰のほか、
戸隠
信,善光寺信仰や
戸隠
信仰の陰になって分かりにくい飯綱(飯縄)信仰 の多様な世界を探る。,霊峯飯綱山
戸隠
山縁起
戸隠
公明院/著
戸隠
戸隠
公明院 1968 4 書名 スキャンダラスな
パスファインダー
(信州の山)
4 書名 著者名 出版社 出版年
戸隠
信仰の諸相
戸隠
神社/編
戸隠
神社 2015年5月,内容紹介 目次:第1部
戸隠
信仰と自然 第2部
戸隠
信仰をめぐる諸問題 第3 部
戸隠
信仰が育んだ,文化 第4部
戸隠
信仰と集落 雑誌 インターネット情報 新聞 5 書名 著者名 出版社 出版年
パスファインダー
(長野・更埴地域の文学について(1))
出版社 出版年 姨捨 芭蕉 面影塚 加舎白雄 万葉集 田山花袋 三水村 一茶 柏 原村 山田美妙
戸隠
紀行, 津村信夫
戸隠
の絵本 中村八郎 桑門の 街 丸山健二 別役実 層 高原文庫 長野文芸 木馬 斎藤史 ,
戸隠
山紀行 山田美妙著. かけはしの記 くだもの 正岡子規著. 碓氷 東信名勝の一二 徳富蘆花著.,第2巻 著者名 津村信夫/著 出版社 角川書店 出版年 1974 内容紹介
戸隠
,の絵本 善光寺平
戸隠
の語部 ほか 5 書名 小林一茶 (人物叢書 新装版) 著者名
パスファインダー
(十返舎一九の『続膝栗毛』)
2 書名 著者名 出版社 出版年
戸隠
山善光寺詣 十返舎一九/著 西宮新六 1825.3,江戸期の戯作者十返舎一九(1765~1831)が、母の多年の心願に応え て、先年信州善光寺・
戸隠
参詣,三国一の善光寺の由来を尋ねて、さらに
戸隠
参詣を志す。新町・牟礼・柏原宿から左に折れて
戸隠
を目指す。,
戸隠
明 神の由緒を承りながら、この紀行文の筆をおく。,雑誌名 出版年 巻号頁数 1 サイト名 URL 概要 2 サイト名 URL 十返舎一九の
戸隠
善光寺往来
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(豊岡村)
/女夫溝/牛池溝/三根川溝/中村溝/湖水池溝/橋ノ入溝 橋: 楠川橋/折橋/堅盤橋 道路:
戸隠
街道,/鬼無里街道/
戸隠
往還 社: 八幡社/諏訪社/熊野社 寺: 宝界寺/専勝寺 学校: 上野小学校
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上ヶ屋村)
池田堰/地原堰/抜間堰/大邏法師池/論田谷地池/一ノ倉池 橋: 上橋/中橋 道路: 入山街道/
戸隠
中路,/
戸隠
往還 社: 諏訪社/伊勢社/十二社 寺: 法学寺 学校: 允升学校 古跡・名勝:
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(北郷村)
岩原橋/中橋/袖橋/鳴子橋/三ツ出橋/真光寺橋/堂平橋/薬山西橋/境橋/登城橋/閑道橋 道路:
戸隠
道,/
戸隠
街道/越後往還 社: 諏訪社/八櫛神社/八幡社/山神社 学校: 北郷学校 古跡・名勝:
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(常盤村)
南山根溜井/堀切溜井 橋: 土橋/大堤橋/七里橋 道路: 北国脇往還 社: 諏訪社/伊勢社/
戸隠
社,/八幡社/厳島社 寺: 中戸山明徳寺/
戸隠
山阿弥陀寺/四神山美妙寺/岩上山長徳寺 学校: 制節学校
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(島内村)
飛騨道/渡場(どば)道/川手往還/山田道/養老坂(ようろうざか)道 社: 大宮社/小宮社/古宮社/
戸隠
社,/行者社/秋葉社/秋葉社/
戸隠
社/秋葉社/諏訪社/諏訪社/飯縄社/津島社/秋葉社/白山社/八坂社/神明社
善光寺道名所図会
(『善光寺道名所図会』の構成)
善光寺から飯縄原を経て
戸隠
山に入り、中院・宝光院・奥院の古蹟や祭礼のようすを見聞記録しています。 ,中山道は『木曽路名所図会』に譲り、善光寺道の左右3里ほどの名だたる場所を著すが、とくに大社等は、穂高や
戸隠
パスファインダー
(信州の「道」)
塩の道・飛騨鰤 の道、
戸隠
信仰の道、善光寺街道、中山道、東山道、信越線等の歴史 と未来を考える。,キーワード 黒曜石の道、塩の道・飛騨鰤の道、森林鉄道、信濃の峠、
戸隠
信仰の 道、善光寺街道、中山道,長野県立歴史館/編 長野県立歴史館 2018年3月 黒曜石の道、塩の道・飛騨鰤の道、森林鉄道、信濃の峠、
戸隠
信仰
善光寺道名所図会
(○安曇 大町)
・千国・大網・横川・白池[越後の境なり、]を 経て、越後の糸魚川へ出るなり、又大町辺より右へ入り、
戸隠
通
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(八幡村)
せんだがいけ) 橋: 百沢橋/中沢橋 道路: 中山道/富岡往還 社: 八幡社/神明社/社宮司社/
戸隠
社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(田牧村)
入会田 渡・堰: 下堰 道路: 川田道/長野往来 社: 上諏訪社/下諏訪斜/諏訪社/伊勢社/
戸隠
社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(川合村)
堰: 川合堰/本田堰/新田堰/新田分堰 道路: 長野道 社: 川合神社/皇大神社/八幡社/
戸隠
社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(倉科村)
三滝/樽滝 道路: 傍陽(そえひ)街道/清野街道 社: 倉科神社/石井神社/諏訪社/蚕神社/
戸隠
社
善光寺道名所図会
(○安曇 大町)
また、大町あたりから右へ入り、
戸隠
通り善光寺へ出ますが、普通の往還ではないので、引き返して、本街道松本
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(住良木村)
: 土尻川/小春川 橋: 住高橋/青木橋 道路: 松本街道 社: 神明社/金刀比羅社/
戸隠
社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(倭村)
大妻(おおつま)社/野々宮社/八幡社/五神社/岩岡社/八幡社/八坂社/神明社/秋葉社/火打岩社/
戸隠
社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(西穂高村)
ほっこく)脇往還/千国街道 社: 日吉神社/諏訪社/八幡社/諏訪社/諏訪社/日枝社/神明宮/神明宮/
戸隠
社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(新村)
/横道堤 橋: 大妻橋 道路: 飛騨街道 社: 岩崎社/小野社/日吉社/稲荷社/社宮社/
戸隠
社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(当郷)
: 阿鳥川神社/子檀嶺社奥社/飯縄社/三島社/秋葉社/水神社/山神社/皇大神社/雷神ノ社/稲荷社/
戸隠
社
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
(著者、絵師等)
信濃の部 越後から信濃に入り、
戸隠
山、明専寺、平出の藤兵衛宅、善光寺、堂照坊、西厳寺、長命寺、芝阿弥陀堂
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上田原村)
松本街道/別所往来/腰越往来 社: 石久摩神社/秋葉社/三峯社/粟島社/蚕神社/伊勢社/飯縄社/
戸隠
社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(下中込村)
権現堂小橋/法度川原橋 道路: 甲斐往還/上野往還 社: 皇太神社/熊野社/諏訪社/社宮司社/
戸隠
社
パスファインダー
(高井・水内地域の文学(1))
戸隠
山紀行 山田美妙著. かけはしの記 くだ もの 正岡子規著.,出版年 巻号頁数 1 サイト名 URL 概要 2 サイト名 URL 概要 -水の恵み-妙高
戸隠
連山国立公園
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(稲葉村)
北国街道より上州大笹道 社: 芹田上神社/芹田中神社/伊勢社/金比羅社/芹田下神社/南俣神社/
戸隠
大神社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(若里村)
道路: 北国往還 社: 市村神社/熊野社/弥栄社/水神社/八幡社/金刀毘羅社/稲荷社/伊勢社/
戸隠
大神
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(志賀村)
木立堰/西の入堰/樋之入堰/呑水堰/熊谷地堰/矢蛇口堰/沢田堰/潤間堰/豊田堰 道路: 北国脇往還/
戸隠
街道
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(広瀬村)
渡・堰: 浦谷地堰/矢田堰/浦谷地池/西谷地池/池の塔溜池 橋: 下立橋/立橋 道路:
戸隠
街道
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(入山村)
下堰/影山堰/沢尻堰/曲リ戸堰/下ノ宮堰/岩戸堰/寺沢上堰/寺沢下堰/葭沢堰/河原田堰 道路:
戸隠
街道
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(梓村)
(りゅうだ)堰/温堰 道路: 飛州往還/大町往還 社: 大宮熱田社/八幡社/神明宮/秋葉社/
戸隠
社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(南穂高村)
橋: 万水橋/中曽根川橋 道路: 北国(ほっこく)脇往還/川手道/松本通 社: 白狐神社/
戸隠
神社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(氷鉋村)
氷鉋諏訪神社/氷鉋下諏訪神/金刀比羅社/養蚕社/氷鉋上諏訪神社/穐葉社/桜木社/青木社/伊勢社/社宮司社/
戸隠
社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(常盤城村)
/古道 社: 鎌原神社/須波三穂神社/諏訪泉神社/生塚神社/金刀比羅社/山神社/巨録社/稲荷社/
戸隠
社
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(七貴村)
北国(ほっこく)西街道支道 社: 四神社/四社/正八幡社/高根社/荻原社/津島社/廿五社/諏訪社/
戸隠
社
/ 3ページ