機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 208件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 5ページ
パスファインダー
(花岡初太郎と盲人教育)
花岡初太郎と盲人
教育
トピック(テーマ) 花岡初太郎と盲人
教育
ねらい 明治,これが長野県における盲人
教育
の始まりであ る。,キーワード 概要を知るた めのツール 1 書名 著者名 出版社 出版年 盲
教育
長野盲人
教育
所,鷲沢八重吉 私立長野盲人
教育
所 私立長 野盲あ学校 長野市立長野盲あ学校
教育
功労者列伝 信濃
教育
会,明治33年4月長野盲人
教育
所が開所すると、ただちに生徒の
教育
・ 訓練にあたった。 / 花岡初太郎と盲人
教育
パスファインダー
(中信地方の教育者たち)
中信地方の
教育
者たち トピック(テーマ) 中信地方の
教育
者たち ねらい 代表的,な
教育
者5人の姿をとおして、信州
教育
の時代を考える キーワード 概要を知るための ツール 資料リスト, [上中下]:日本
教育
史のなかの
教育
者群像 著者名 唐沢富太郎/編著 出版社 ぎょうせい 出版年,
教育
史から
教育
者が網羅されている。,1 書名 増補手塚縫蔵遺稿集 著者名 東筑摩塩尻
教育
会 出版社 東筑摩塩尻
教育
会 / 中信地方の
教育
者たち
パスファインダー
(長野県の大正期自由教育)
長野県の大正期自由
教育
トピック(テーマ) 長野県の大正期自由
教育
ねらい キーワード,2 書名 長野県
教育
史 第3巻 総説編3 著者名 長野県
教育
史刊行会/編 出版社 長野県
教育
史刊行会,出版年 1983.3 第4章 近代
教育
の展開 自由
教育
の展開と中等
教育
・通俗
教育
の拡,内容紹介 充 新しい教師論の出現と
教育
活動
教育
行政・初等
教育
・中等
教育
・ 教員と
教育
会・社会
教育
,長野県関係では、長野県師範 学校附属小学校、白樺派
教育
運動、自由画
教育
、新興
教育
運動の実践 が掲載 / 長野県の大正期自由
教育
木曾山林学校
(5.中等程度森林教育の方針)
5.中等程度森林
教育
の方針 11 現今中等程度の森林
教育
は如何(いか)なる方法によりて施為(しい:,
教育
の主義 次に森林
教育
に広狭二様あり。,即ち高等、中等及下級程度の
教育
機関にして、中等程度の森林
教育
機関は4個あり、主として民業に従事するに適切,我国中等程度の森林
教育
に関する諸説 次に恩師及我国森林行政庁の高級地位にある先輩諸賢の中等程度の森林
教育
,今以上諸説を概括すれば、大約広義の森林
教育
と狭義の森林
教育
と而して二者の折衷との三者に帰着する者の如し / 5.中等程度森林
教育
の方針
木曾山林学校
(4.中等程度の林業教育の現状)
4.中等程度の林業
教育
の現状 9 我国の林業の進歩と新規画の増加に伴ひ、直接之が管理経営の要衝に当,由来実業
教育
の発達に二様あり。,而して森林
教育
施設益々急を要するものありて東北帝国大学林学科の前身たる札幌農学校に林学科あり。,然れども之を農工商等の学校
教育
に比すれば及ばざるの甚しき者あれば、益々斯種
教育
の進興を要するや切なり。,次に現下最も緊要を感じつゝある中等程度の森林
教育
の一般を略叙せん。 / 4.中等程度の林業
教育
の現状
長野県師範学校生徒修学旅行概況
(3.本書に登場する草創期の信州教育を担った教師たち)
3.本書に登場する草創期の信州
教育
を担った教師たち この旅行記の興味深いのは、各地で学校長・教師や地元有志, ここに登場する教師たち、並びに修学旅行に参加し明治20年代後半に卒業した彼らこそ、草創期の信州
教育
,を担った
教育
者で、『
教育
功労者列伝』、『長野師範人物史』、「信濃
教育
」等に多くその名を残しています。 / 3.本書に登場する草創期の信州
教育
を担った教師たち
木曾山林学校
(◎林業の方面より観察したる森林教育)
◎林業の方面より観察したる森林
教育
2 松 田 力 熊(注2) 国家経済の膨脹,実業
教育
は実業発達の上に直接の働きをなすべき性質なものではないけれ共(ども)、実業の予備機関とも云ふべきもので,余輩(よはい:われわれ)は詳細に此に実業
教育
の必要を喋々(ちょうちょう:しきりにしゃべるさま)説明するの,文部省の方針も此所にあるので高等農林学校の設置、実業
教育
国庫補助法或(あるい)は実業教員養成所等を設け,第六、中等
教育
の森林学校・農学校は主として農家の子弟に実業を教ふる場合が多い。 / ◎林業の方面より観察したる森林
教育
パスファインダー
(浅岡一)
尋常師範学校 人格
教育
鍛錬主義 信濃
教育
会 杉浦重剛 戊辰戦争 二本松藩 師範学校令 全寮制度
教育
功労者列伝,信濃
教育
会 信濃毎日新聞社 1935.6 内容紹介 長野県出身者だけでなく長野県
教育
に,信州
教育
に多大な影響を及ぼした
教育
者の 人物像を理解するうえで欠かすことの出来ない書である。,の特徴の一つである人格主義の
教育
の形成 に大きな影響を与えた浅岡一について、尋常師範学校
教育
を中心に述,尋常師範学校長在職7年間に、
教育
尊重、人格重視、 信念をもって
教育
に当たる
教育
者精神を長野県
教育
界に植
パスファインダー
(川井訓導事件)
大正自由
教育
の広がりのもと、県
教育
当局 と信濃
教育
会との対立・抗争にまで発展していく。,・ 文化 第二節 信濃
教育
会と県政 二 行政当局と信濃
教育
会の抗争 川井訓導事件と信濃
教育
会」 川井訓導事件,その後、県と信濃
教育
会とは対立した時期を経て、信濃
教育
会は県
教育
行政の中で立場 を強固にしていった。,2 書名 著者名 出版社 出版年 長野県
教育
史 第3巻 総説編3 長野県
教育
史刊行会 信教印刷,1983.3 内容紹介 「第四章 近代
教育
の展開 第二節 初等
教育
三 自由
教育
への展開
パスファインダー
(二・四事件)
二・四事件 治安維持法
教育
労働(教労) 日本
教育
労働者組合 新興
教育
新興
教育
運動 新興
教育
研究所,と
教育
刷新政策」 新興
教育
運動の展開、二・四事件―新 興
教育
への弾圧、県当局・県会の事件対策、信濃
教育
会,評論社 1975.8 「教員組合、
教育
労働、新興
教育
、新興
教育
研究所創立宣言、新興教 内容紹介,における
教育
研究と
教育
実践 第二節 「プロレ タリア
教育
」の実践と
教育
課程の自主編成 4「無産階級」,のための
教育
内容 編成と
教育
実践 (2)長野支部と修身科・無産者児童教程」 日本全体の 新興
教育
運動の
パスファインダー
(沢柳政太郎(1))
の荒廃が叫ばれる現在、
教育
の先覚者から学ぶ。,理想の
教育
“与える
教育
”から“引きだす
教育
”へ 成城小学校 玉川 学園 和光大学 東北大学 京都大学,文芸社 2012年11月 “与える
教育
”から“引きだす
教育
”へ。,を創立し、日本
教育
の近代化を達成した澤 柳の生涯に迫る。,、読書法、学修法、国家と
教育
、道徳の本質と人生、 宗 教と
教育
、世界の中の日本の
教育
、随想・書簡・年譜
パスファインダー
(ケリー旋風)
ケリー ケリー旋風 レッドパージ 二・一 ゼネスト
教育
会・教組一本化問題 戦後民主主義の右傾化 県
教育
委,星条旗の降りるまで―占領下信州
教育
の回顧― 著者名 小西 謙 出版社 信濃
教育
会出版部,の発足 一〇 ケリー旋風」 著者の小西謙は昭和23年発足の県
教育
委員会の初代
教育
長。,雑誌名 信濃
教育
巻号頁数 747号 ウイリアム・ケリーの帰国に際し、信濃
教育
会長,短文ではあるが、信濃
教育
会のケリーにたいする評価、ケリー 旋風に対する信濃
教育
会の立ち位置が分かる文
パスファインダー
(正木直太郎)
トピック(テーマ) 正木直太郎 ねらい 旧上田藩出身の正木直太郎がどのような
教育
実践,「信 州
教育
の伝統的精神の根源」をつくった人とその評価が高い。,に通ずる音楽
教育
を上田小県地域に導入し確立した人と紹介した 後、彼の生い立ち、
教育
界での活躍を記している,築いた巨人」とあり、「士族の米 屋断念、
教育
者への一歩」「至徳の人直太郎、
教育
界のトップ」「惜しま れて,長野県
教育
史 第5巻
教育
課程編二 中村一雄/編 長野県
教育
史刊行会 1974 第7章が「音楽
教育
パスファインダー
(長坂利郎)
彼は大正4年(1915)、 師範学校長星菊太に対し「萎靡(いび)振はざる師範
教育
、敢て校長星 菊太氏の,人格
教育
を重んじた長坂は、日中戦争下にあっても、その 姿勢を崩すことはなかった。,東西南北会 師範学校長星菊太への辞職勧告事件 信濃哲学会の結成 石井鶴三の彫塑講習会 大正自由主義
教育
, 685号 信濃
教育
会 信濃
教育
会 1943.11 昭和18年6月に亡くなった長坂の追悼号。,~戦前 前編(大正)のなかに「人格
教育
・ 自由
教育
の長坂利郎」に関する映像がある ジャパンサーチ https
パスファインダー
(保科百助)
保科百助 トピック(テーマ) 保科百助 ねらい 地質鉱物研究者、同和
教育
の,先駆者、地域産業
教育
の推進者、信濃図 書館の創設者、保科塾を創設した育英
教育
者、信濃公論の発刊者など,様々な面から明治期の
教育
や社会啓発を推し進めた五無斎保科百助 を知る キーワード 長野県地学標本,佐久
教育
会 1969 保科百助の師や友人、教え子などが「五無斎を語る」から彼の業 績や人となりを知,1 書名 五無斎保科百助全集 著者名 佐久
教育
界会 出版社 佐久
教育
界会 出版年
パスファインダー
(渡辺 敏)
するが、19年上水内郡 長野学校長に招かれ、以後明治から大正にかけて、長野市(長野県)の 初等・中等
教育
,大町仁科学校の開明
教育
と社会活動、弟浅岡一と長野で活躍、長野市 一校制と夜学、子守
教育
、科学
教育
、長野高等女学校,の創立と商工 業、
教育
論と歴史、自然科学の研究論文、一壜百験、など幅広い渡辺 の活動を概観できる。,2 書名 著者名 出版社 出版年
教育
功労者列伝 信濃
教育
会 信濃毎日出版社 1935.6,・ 社会
教育
などで果たした業績について理解することができる。
パスファインダー
(柴崎虎五郎)
柴崎虎五郎 トピック(テーマ) 柴崎虎五郎 ねらい 明治中期の長野県
教育
、,特に農村
教育
に力を注ぎ、最後は小県郡丸子 町の町長となった柴崎虎五郎。,彼の実践
教育
の数々を調べる。,5 書名 信濃
教育
会雑誌 著者名 柴崎虎五郎/著 出版社 信濃
教育
会 出版年,6 書名
教育
実践 著者名 出版社 出版年 柴崎虎五郎/著 小県上田
教育
会 1901
パスファインダー
(淀川茂重と研究学級)
淀川茂重と研究学級 トピック(テーマ) 淀川茂重と研究学級 ねらい 「児童の
教育
,は大正新
教育
運動に大 きな驚きと影響を与えるものであった。,この研究学級の取組内容と
教育
史的意義について理解を深める。,淀川 の経歴、
教育
研究の概要について知ることができる。,淀川の
教育
記録は「途上」「郊外」「六年を顧みて」として発表さ れた。
パスファインダー
(西洋音楽の導入)
導、喇叭指導、正木直太郎、東京師範学校、能勢栄、長野師範学校、バ イオリン、井沢修二、文部省、唱歌
教育
法,/第5巻/
教育
課程編二 中村一雄/編 長野県
教育
史刊行会 1974 第7章「音楽
教育
」に、長野県,ふるさと上田人物伝 阿部勇、小平千文、児玉卓文、滝澤正幸/編著 上田市
教育
委員会 文化振興課 2017,「正木直太郎」部分の冒頭で、上田に開校した小県中学校における唱歌
教育
の実践概要が記されている。,5 書名 長野県
教育
史 第一巻 総説編一 著者名 長野県
教育
史刊行会/編集 出版社
パスファインダー
(佐藤寅太郎)
・信濃
教育
会長・衆議院議員。,
教育
会の自主化を図り、北佐久
教育
会 長に選挙で選ばれた。,尋常師範学校出で初の県学務課長・信濃
教育
会長となっ 内容紹介 た。,の会長に 選出され、県下に先駆けて教員自らの手による
教育
会を作り上げた。,林勇 小諸
教育
五十年史刊行会 1958.8 内容紹介 第五編「佐藤校長時代の小諸
教育
」で
パスファインダー
(鈴木鎮一)
鈴木鎮一 トピック(テーマ) 鈴木鎮一 ねらい 世界が認めた「才能
教育
」の,母国語の
教育
法をもとに、すべ ての子どもはよく育つと、落伍する子をださない
教育
運動をつづけ、「才 能
教育
,5 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 6 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 才能
教育
, 才能
教育
会館 ワシン トンで演奏会 カーター米国大統領 鈴木メソード 本郷小学校 どの子 も育つ・育,て方ひとつ 人は環境の子なり 愛に生きる 鈴木鎮一/著 講談社 1966 “スズキ・メソード”の
教育
法
パスファインダー
(保科五無斎)
を試み、晩年を深山放浪、鉱物採集で終えた奇才の生涯を通し て、明治期信濃
教育
の実像を知ることができる,2 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 3 書名 著者名 出版社 出版年 五無斎と信州
教育
,:野人
教育
家・保科百助の生涯 平沢信康/著 学文社 2001.4 学習者の自発的な体験による学びを,重んずるという信念で
教育
の仕事 に打ち込み、明治期の信州
教育
界において異彩を放った保科百助の等 身大の,雑誌 インターネット情報 4 書名 にぎりぎん式
教育
論:五無斎保科百助・その思想と生涯(上下
「長野県下ノ小学教員二告ル文」
([解説])
能勢は師範
教育
制度が大きく変化していく時期に長野県に着任したのである。 ,この時期、能勢は県下の
教育
・教員養成に関し積極的に発言している。,しかし、欧米の最新の
教育
理論と開発主義の教授方法は、師範生徒や小学生徒の
教育
を担当している教員の心を次第,明治十八年八月能勢は「長野県
教育
の実況」(『大日本
教育
会雑誌』)と題し、長野県が
教育
上他府県より優れている,折からの松方デフレ下の不況により
教育
費も削減されたのである。
長野師範学校は初めて学年・学期を定め、開業式・卒業式を挙行
([解説])
能勢は師範
教育
制度が大きく変化していく時期に長野県に着任したのである。 ,この時期、能勢は県下の
教育
・教員養成に関し積極的に発言している。,しかし、欧米の最新の
教育
理論と開発主義の教授方法は、師範生徒や小学生徒の
教育
を担当している教員の心を次第,明治十八年八月能勢は「長野県
教育
の実況」(『大日本
教育
会雑誌』)と題し、長野県が
教育
上他府県より優れている,折からの松方デフレ下の不況により
教育
費も削減されたのである。
パスファインダー
(信州の藩学(藩校))
信州の藩学(藩校) トピック(テーマ) ねらい 信州の藩学(藩校) 江戸時代の
教育
は,江戸時代後半に信州の諸藩で創立された藩学(藩校) の設立経過・
教育
内容・教師・生徒などについて調べる。,2 書名 著者名 出版社 出版年 長野県
教育
史 第1巻 総説編1 長野県
教育
史刊行会/編 長野県
教育
史刊行会,1978.3 内容紹介 第1章近代以前の
教育
第1節藩校の設立と展開。,4 書名 著者名 出版社 出版年 長野県
教育
史 第7巻 史料編1 長野県
教育
史刊行会/編 長野県
教育
史刊行会
パスファインダー
(赤羽王郎)
大正自由主義
教育
の一翼を担ったこの流れは 当局による弾圧へつながる。,1 書名 著者名 出版社 出版年 『白樺』の周辺―信州
教育
との交流について― 今井信雄/著 信濃
教育
会出版部,理想を追求したその歩みと抱き続けた人生観・
教育
観を理解する上で好適である。,3 書名 著者名 出版社 出版年 長野県
教育
史 第3巻 総説編3 長野県
教育
史刊行会 信教印刷,1988.3.10 内容紹介 第5節 教員と
教育
会 4項 新しい教師論の出現と
教育
活動 白樺派
地震後世俗語之種
(『地震後世俗語之種』の諸本)
信濃
教育
会本 ここに公開している本です。別に記述します。,」の一部として、信濃
教育
会の信濃
教育
博物館に、『驚天動地録』の書名で収蔵されています。,原本の第1冊から第5冊まで(正編)が信濃
教育
会本の第1冊に、原本の第6冊と第7冊(後編)が信濃
教育
会本,原本の第8冊以降は資料集なので、信濃
教育
会本では割愛してあるのでしょう。,信濃
教育
会本の魅力は、原本の絵を細部まで正確に再現しようとしていることです。
パスファインダー
(沢柳政太郎(2))
校長や総長として、また国の文部行 政に携わり、具体的な研究と
教育
現場での実験を通して理想的な
教育
を見出,すことを目的として成城小学校を創設した沢柳政太郎の生涯、業 績を調べ、その時代の日本の
教育
のありかたを,成城小学校 成城学園 帝国
教育
会 和光学園 松本藩 開智学校 東 京府中学校 東京大学予備門 帝国大学文科大学,1931 三浦藤作/編 吾父澤柳政太郎 澤柳礼次郎/著 冨山房 1937 小學校
敎育
,の効果 沢柳政太郎/講演 信濃
教育
24 1982 279号 日本の國是政策 沢柳政太郎/著 信濃
教育
地震後世俗語之種
(『地震後世俗語之種』の諸本)
信濃
教育
会本 ここに公開している本です。別に記述します。,」の一部として、信濃
教育
会の信濃
教育
博物館に、『驚天動地録』の書名で収蔵されています。,原本の第1冊から第5冊まで(正編)が信濃
教育
会本の第1冊に、原本の第6冊と第7冊(後編)が信濃
教育
会本,原本の第8冊以降は資料集なので、信濃
教育
会本では割愛してあるのでしょう。,信濃
教育
会本の魅力は、原本の絵を細部まで正確に再現しようとしていることです。
『長野史料』索引
(『長野史料索引』解説)
長野郷土史研究会 小林一郎 渡辺敏(はやし)の生涯 『長野史料』とその索引を残したのは、長野県の
教育
,女子
教育
にも力を注ぎ、明治29年(1896)には長野町立長野高等女学校(現在の長野西高等学校)を開設して,その間、特別支援
教育
、実業
教育
、女子
教育
など、幅広い分野で先進的な取り組みをしました。 ,理科
教育
渡辺は、教科の
教育
ではことに理科に力を注ぎ、自ら実践しました。,また理科
教育
の資料として、明治30年(1897)には『理科資料』を出版しています。
パスファインダー
(与良熊太郎)
キーワード 教授法研究 修身 長野県師範学校 視学 訓導 信濃
教育
会 野 沢中学(校長) 能勢栄,長野師範人物誌 市川本太郎/著 信濃
教育
会出版部 1986.10.20 長野県が
教育
県といわれてきた,与良熊太郎
教育
論集 土屋徳重/編 信濃
教育
会出版部 2003.11.25 内容紹介 与良熊太郎,図版2枚 いまこそは与良熊太郎 与良熊太郎研究委員会/著 信濃
教育
2018.11.15 第1584号,与良熊太郎の
教育
論 生徒の主体性重視 出版記念講演会 信濃毎日新聞社・朝刊15ページ 1/2
パスファインダー
(三沢勝衛)
トピック(テーマ) ねらい キーワード 概要を知るための ツール 資料リスト 三沢勝衛
教育
,の荒廃が叫ばれる現在、科学的する心、考える姿勢を
教育
の先覚 者から学ぶ。,諏訪清陵高校 藤森栄一 風土産業 郷土
教育
三沢勝衛先生記念文 庫 自然征服から自然順応へ 地域力 自分力,1 書名 信州
教育
の墓標:三沢勝衛の
教育
と生涯 著者名 出版社 出版年 藤森栄一,その一人、藤森栄一は三澤勝衛の
教育
と生涯について詳しく記し ている。
パスファインダー
(山本鼎と児童自由画)
ねらい キーワード 概要を知 るためのツール 資料リスト 山本鼎と自由画 児童自由画
教育
,心から信州を愛した自由
教育
のパイオニア山本鼎と自由 画運動について調べる。,内容紹介 神田愛子/著 信濃毎日新聞社 2009.3 子供たちが感じたままに絵を描く児童自由画
教育
,鼎と槐多:わが生命の焔信濃の天にとどけ 窪島誠一郎/著 信濃毎日新聞社 1999.12 自由
教育
の,名 岡田 匡史/著 地方
教育
史研究 : 全国地方
教育
史学会紀要 2014 35号 63
パスファインダー
(幕末明治期における信州の寺子屋・私塾)
インターネット情報 新聞 上田地域を中心に信州の寺子屋・私塾について調べる 寺子屋 私塾 庶民
教育
,/著 出版社 長野県史刊行会 出版年 1989 内容紹介 5章3節「寺子屋の
教育
,著者名 石川謙/著 出版社 至文堂 出版年 1966 内容紹介 日本近世の庶民
教育
機関,著者名 小県郡役所/編 出版社 小県時報局 出版年 1923 内容紹介 10章「
教育
, 上 著者名 藤沢直枝/著 出版社 上田市史 出版年 1940 24章「
教育
パスファインダー
(上小思想対策委員会)
司法・文部各大臣や陸 軍大臣、県会、知事らには「赤化共産化の厳罰」の建議を、信濃
教育
会 には「多数の赤化教員,長野県
教育
史 第十四巻 史料編八 長野県
教育
史刊行会 長野県
教育
史刊行会 1979 内容紹介,デジタルコレクション URL https://dl.ndl.go.jp/ 概要 雑誌 「信濃
教育
,」 (559),信濃
教育
会、1933.5 図書館送信参加館内公開資料 新聞 1 『信濃毎日新聞,年月日 3 見出し 発行機関 年月日 4 見出し 発行機関 年月日 論文集 戦時下の思想・
教育
統制
木曾山林学校
([解説])
この中で初代校長松田力熊は6項目の
教育
方針を示し、日本で初めて実業学校で森林・林業
教育
を開始した。,後、この校友会と『会報』は同校
教育
推進の大きな原動力の一つとなっていった。
木曾山林学校
([総合解説])
木曽山林高等学校となったが、少子化にともなう生徒減少のため、平成21年(2009)3月その歴史の幕を閉じ、その
教育
,108年に及ぶ同校の
教育
活動は、文字通り我が国の中等
教育
としての森林・林業
教育
をリードする歴史そのものであった,しかし、同校では旧職員・同窓生らが中心となって奔走し、同校に残された林業および、その
教育
関係資料(標本類,このようにこれらは
教育
および歴史資料として、今もその重要性が全国的に再認識されている。
長野県師範学校生徒修学旅行概況
(4.数千の教師を育てた浅井洌先生)
4.数千の教師を育てた浅井洌先生 浅井洌は長野県歌「信濃の国」の作詞者として有名ですが、信州
教育
を代表,する
教育
者でした。,、「自由民権運動が起きると、浅井は民権結社奨匡社創立に加わり、機関紙「月桂新誌」に投稿して大いに自由
教育
,を主張し、
教育
施策を提言する」(前掲書) 明治19年38歳の時、師範学校が松本町から長野町に移転すると
松本繁昌記 上・下
(2人の編輯人)
長兄大岩昌蔵(活版業「吟天社」を創立)、弟小川昌成(
教育
者)も名を成しています。 ,同年10月、師範講習所に入学して近代
教育
の講習を受けたのち、信楽村(現在の松本市出川、並柳、笹部、高宮,12年には教師をしながら北深志町町会議員や南深志町・北深志町連合の町会議員をつとめ、長野県
教育
会議の議員,や東筑摩
教育
会の議員となりました。 ,任期中には、特に
教育
の普及につとめ、また運輸交通にも尽力しました。
パスファインダー
(信州中馬と伊那街道)
研究」 古島敏雄/著 東京大学出版会 1974 1と同じ 中馬制の記録(長野県民俗調査報告) 長野県
教育
委員会,/編 長野県
教育
委員会 1959 中馬の成立、はたらきおよび宿場の様子などを、民俗学等の分野から 明,らかにしてまとめている 下伊那史第8巻 下伊那
教育
会/編 下伊那誌編纂会 2006.3 飯田下伊那の街道,「飯田町組頭 日記」を解説等加えて出版 市田の伝馬宿「近世伊那交通史研究 第一集」 塩沢仁治(下伊那
教育
会,/編) 下伊那
教育
会 1958 市田宿の成立やその機構およびはたらきについてまとめている 東海と伊那
パスファインダー
(井口喜源治)
井口喜源治 トピック(テーマ) 井口喜源治 ねらい
教育
者井口喜源治の歩んだ,道を、人びととのつながり、信州の
教育
界 の歩みをたどりながら、
教育
のありかたについて調べる キーワード,2巻 郷土出版社 1989 信州ゆかりの名随筆、名紀行、そして赤裸な日記の魅力を探る 安曇野 人間
教育
,19 3 論題名 「井口喜源治」を読む 著者名 堀内 富貴人/著 雑誌名 雑誌信濃
教育
,井口喜源治」で検索すると、多数探すことができる 新聞 1 見出し 井口喜源治記念館 人格
教育
パスファインダー
(大江磯吉)
島崎藤村の小説『破戒』のモデルとされた大江磯吉は、飯田市下殿岡に 生れ、貧しい中にも強い意識で生活し、
教育
者,著 解放出版社 1996 諸資料をもとに、大江礒吉の生涯をまとめている 『破戒』のモデル大江礒吉の「
教育
学,内容紹介 2 書名 著者名 出版社 出版年 内容紹介 3 書名 著者名 出版社 大江磯吉の
教育
論,・
教育
哲学に関する資料を集め、近代日本
教育
史に 影響を与える源泉をまとめている 小説『破戒』其のまゝ,鳥取師範物語 篠原昭二/著 富士書房 1992 鳥取尋常師範学校教諭時代の大江磯吉の実践的な姿と鳥取県
教育
会
木曾山林学校
([解説])
[解説] [目録] 木曽山林資料館 山口登 『木曾山林学校要覧』は、当時の学校
教育
を窺い知る貴重,目下日本では林業技術者が必要であることを踏まえ、その
教育
方針と方法を示した。,予定されている、校舎の新築移転や寄宿舎完備などを伝え、林学科のみの学校は全国に当校しかなく授業・実習の
教育
体制
木曾山林学校
(7.本校の目的)
おうしょう:せわしくはたらいて、ひまのないこと)せんとする者に須要(しゅよう:もっとも必要なこと)なる
教育
,今や
教育
は単に教化なりとの時代は已(すで)に過去に属し、有力なる
教育
は戦闘の叫喚なり。,之が救済は実業
教育
を外にして求むる能はず。,然るを稍(やや)もすれば実業学校を以て単に智識技能を修むるの学府とし、人格の修養は以て之を他の種の
教育
「月桂新誌」(7冊)
([解説])
)1月6日創刊の第1号から、同14年6月16日の第144号にわたり、松本の月桂社から発行された民間の
教育
,この時期は、「学制」から「
教育
令」「改正
教育
令」へと国の
教育
施策が変わって行く時期であり、自由民権運動,きなどの啓蒙娯楽記事、各地の学校や教員生徒の動静の雑報記事、漢詩文・和歌の文苑欄、などで、
教育
啓蒙雑誌,誌面の体裁がかわった第30号と第31号に掲載された「自由
教育
卜督促
教育
卜執カ今日ニ適切ナルヤ」という社員,たちの
教育
討が掲載されている。
パスファインダー
(三吉米熊)
三吉米熊 トピック(テーマ) 三吉米熊 ねらい 日本蚕業
教育
の先駆者としての,2017 「上田から日本の蚕糸
教育
を推進」というサブタイトルで三吉米熊の生 涯を簡潔に執筆,のメッカととらえ「地域に根ざした世界の蚕業
教育
研究者三吉米熊」について簡潔に紹介している。,人物編 上田市誌編さん委員会/編 上田市 2003 内容紹介 三吉米熊を「近代日本の養蚕
教育
,概要 「蚕都上田」における蚕業
教育
の中心的機関であった小県蚕業学校(明 治25年創立)とその初代校長
パスファインダー
(信濃(上田)自由大学)
回想・枯れた二枝:信濃黎明会と上田自由大学 猪坂直一/著 上田市民文化懇話会 1967.3 今日の
教育
,土田杏村と自由大学運動
教育
者としての生涯と業績 上木敏郎/著 誠文堂新光社 1982.7 信濃自由大学,手紙と上田自由大学 山越脩蔵/著 信州白樺 1978.5 No.29 “自由大学運動”と土田杏村の
教育
思想,吉沢潤/著
教育
學雑誌 1976 10(0),1-17 「自由大学の理念」の形成とその意義 : 民衆,の自己
教育
運動における 〈相互主体性〉の意識化 柳沢昌一 /著 東京大学
教育
学部紀要 1984.3 23
パスファインダー
(金井正)
その産業から得られ た富を背景に新たな文化・
教育
、政治や産業など各分野で斬新な事業 をつぎつぎと誕生させていった,金井は、一世紀の 歴史を刻む児童自由画
教育
・農民美術の他に、社会
教育
の始まりとも いえる信濃(上田)自由大学,金井正選集 大正デモクラシー・ファシズム・戦後民主主義の証言 大槻隆/編 早稲田大学
教育
学部大槻研究室,山越脩蔵選集―共生・経世・文化の世界― 大槻隆/編 早稲田大学
教育
学部大槻研究室 2002 金井正と一心同体,がみられるのは下記 14新しい社会を求めて 18生涯学習と文化活動 20上田市民のくらしと戦争 21学校
教育
パスファインダー
(山越脩蔵)
現在は生涯学習といわれている社 会
教育
は、明治期から大正期にかけて通俗
教育
として行政主導でおこ なわれてきた,いわば民間から発せられた社会
教育
であった。,土田杏村とその時代ー上木敏郎編著ー 上木敏郎/著 新穂村
教育
委員会 1991 同著に所収されている『,上田自由大学のころ-上-山越脩蔵,猪坂直一氏に聞く 山越 脩蔵,猪坂 直一,渋谷 定輔/著 月刊社会
教育
,のころ-下-山越脩蔵,猪坂直一氏に聞く(調査報告) 山越 脩蔵,猪坂 直一,渋谷 定輔/著 月刊社会
教育
パスファインダー
(御牧ケ原大運動会)
トピック(テーマ) 御牧ケ原大運動会 ねらい 1906年(明治39)北佐久
教育
会,キーワード 佐藤寅太郎 東郷平八郎 北佐久
教育
会 日露戦争 海軍記念日 北 佐久郡 概要を,2 書名 著者名 出版社 出版年 小諸市誌 近現代篇 小諸市誌編纂委員会/編 小諸市
教育
委員会,出席してい た岩村田中学校長佐藤寅太郎が発会当時の状況を話し存続が決まり、 郡主体から
教育
会主体に一新,5 書名 著者名 出版社 出版年 梅花
教育
の歩み 小諸市立芦原中学校十周年記念誌編集委員会/編
/ 5ページ