機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 11件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(旦開村)
/大小□/皮胡桃/小豆/梨/蘿蔔/清酒/味噌/醤油 物産2: 牡馬/牝馬/鶏/鶏卵檜笠/桶外輪/
木地
盆,/
木地
椀//生糸尾/藍/楮/串柿/葉莨 民業男: 農/(農間)薪樵・炭焼/猟/商/酒造/中馬 民業女
木曾山林学校
(石川県の林野基本調査に就て)
尚実地に就き立
木地
・無立
木地
の割合をも定めたる (改頁) 16 ,羅漢柏、アスナロ)・樅(モミ)林 8、竹林 9、薙畑(なぎはた:焼畑) 10、無立
木地
,2、本調査の結果、未立
木地
及林種改良を必要とする土地に対し、造林をなす者に県費を以つて相当補助をなし、
木曾山林学校
(3.木曽と産業)
木地
類の産出多く其価格8,600円を算す。,即ち其2、3を挙ぐれば、木曽の漆器は古(いにしえ)より
木地
堅牢・実用的なるを以て知らる。
木曾山林学校
(青年団体の植林を望む)
△個人所有の山地 余は嘗て郷里伊那に在りて山地を跋渉するの時、所処に無立
木地
にして其一部は土砂の崩壊,△要するに、林業は将来有望なる上に国土保安上緊要なる事業なれば、今日徒(いたず)らに無立
木地
を放置するの
木曾山林学校
(◎第1回木曾山林学校生徒修学旅行記)
そこで其の伐
木地
の面積及び其の材数を表にして掲げると次の様である。,(注 「伐
木地
の面積及び其の材数」の表は原本ビューワ16コマを参照) 備考 右材木中は主として木曽の
寺子屋入門記録「壱番入門記録」
([解説])
桶屋・
木地
屋・椀屋・紙裁ち・大工・塗師・元結師・元結こきなど飯田町の特徴的な職人たちの子どもたちです。
木曾山林学校
(◎殖林(しょくりん:植林)の急務)
我国森林の現況を見るに総面積は実に2,200万町歩位に過ぎないが、而(し)かも其過半は濫伐の為め無立
木地
木曾山林学校
(5.中等程度森林教育の方針)
管理経営をなさんとせば、労力の繁閑、事業の難易等により異なるも、現在我国の林況は郷村に近き森林は殆んど未立
木地
宿継要書留
([翻刻])
但壱箇ニ付拾四貫目程 駄賃壱駄ニ付拾弐匁より拾四匁程 同断 一
木地
椀, 但壱箇ニ付拾四貫目程 駄賃壱駄ニ付拾匁より拾弐匁程 同断 一
木地
椀,弐箇付壱駄 但壱箇拾四貫目程 駄賃壱駄ニ付八匁より拾匁程 同断 一
木地
椀,継可申旨御請証文奉差上候、右其外 飯田町・松本を離間々村々より仕出シ候 荷物凡左之通 輪竹 串柿 煙草
木地
,林孫作様 平澤与市様 (改頁) 継荷物定書之事 一輪竹 串柿 煙草
木地
木曾山林学校
(◎林業の方面より観察したる森林教育)
森林と云ふ名称はあれ共、其実は殆(ほと)んど未立
木地
に非(あ)らざれば禿山に過ぎない。
宿継要書留
([現代訳])
2箇付で1駄 但し1箇について14貫目程 駄賃1駄について12匁より14匁程 同断 一
木地
椀, 2箇付で1駄 但し1箇について14貫目程 駄賃1駄について10匁より12匁程 同断 一
木地
椀, 2箇付で1駄 但し1箇について14貫目程 駄賃1駄について8匁より10匁程 同断 一
木地
椀,輪竹 串柿 煙草
木地
焼酎売 麻荢 油糟 糸荷 まゆ 右の荷物の分は問屋もなく、村々, 林孫作様 平澤与市様 継荷物の定め書の事 一輪竹 串柿 煙草
木地
/ 1ページ