機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 190件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 4ページ
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(栗田村)
栗
田村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):長野市(ながのし) 明治初期:
栗
田村(くりたむら,) 幕末から明治初期:
栗
田村 幕末から明治初期(よみ):くりたむら 『長野県町村誌』 1巻 p31,見る キーワード 字地: 舎利田/舞台/源太窪/北河原/西番場/部屋田/東馬場/北中/芦原/東
栗
田,/西
栗
田 渡・堰: 古川堰/前堰/呑沢堰/計渇堰/待居堰 橋: 二枚橋/積善橋/万歳橋 道路,: 長野街道 社: 水内総社日吉大神社/
栗
田大元神社/日之御子社/天神社/狗天伯社 学校: /
栗
田村
パスファインダー
(栗岩英治)
栗
岩英治 トピック(テーマ) ねらい キーワード 概要を知るための ツール 資料リスト,、その出発点が
栗
岩英治。,
栗
岩英治の代表的 著作、業績を紹介する。,1 書名
栗
岩英治日記 著者名
栗
岩英治/著 出版社 ほおずき書籍 出版年 1990,1 論題名
栗
岩英治『
栗
岩英治日記』―新しい地方史像をもとめて― 著者名 井原今朝男 雑誌名 /
栗
岩英治
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(栗林村)
栗
林村 地域 北信 市町村名 現在(令和2年):中野市(なかのし) 明治初期:
栗
林村(くりばやしむら,) 幕末から明治初期:
栗
林村 幕末から明治初期(よみ):くりばやしむら 『長野県町村誌』 1巻,ワード: 千曲川瀬直工事(ちくまがわせなおしこうじ) 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
栗
林村 /
栗
林村
パスファインダー
(十返舎一九の『続膝栗毛』)
十返舎一九の『続膝
栗
毛』 トピック(テーマ) 十返舎一九の『続膝
栗
毛』 ねらい,中山道に入り、木曽路 を通り洗馬から善光寺街道に入り、草津、高崎を経て江戸へ帰って来る 間の道中記『続膝
栗
毛,キーワード 十返舎一九 『続膝
栗
毛』『方言修行金草鞋』(むだしゅぎょうかねのわら じ)『滑稽旅賀羅寿,木曽街道善光寺道続膝
栗
毛.善光寺道中続 膝
栗
毛等9編所収 3 書名 3. 滑稽本,内容紹介 1/3 信州地域史料アーカイブ 十返舎一九の『続膝
栗
毛』 4 / 十返舎一九の『続膝
栗
毛』
パスファインダー
(長野市芹田地区)
とくりたのさと
栗
田城址を整備する会/編
栗
田城址を整備する会 2015.1 内容紹介 発掘された,
栗
田城を中心に、
栗
田の歴史をまとめている。,4 書名 著者名 出版社 出版年 古文書が語る
栗
田村
栗
田古文書冊子編集委員会/編 長野市
栗
田町内会,2019.11 内容紹介
栗
田地区の古文書により、
栗
田の歴史を探る。,
栗
田町育成会作成の 「歴史めぐり用資料」をダウンロードすることもできる。
戸隠善光寺往来
(十返舎一九と信濃)
これをもとに、『木曽街道続膝
栗
毛』第3編(文化9年)、第4編(文化10年)、第5編(文化11年)が書かれています,これが、『木曽街道続膝
栗
毛』第6編(文化12年)、第7編(文化13年)、『従木曽路善光寺道続膝
栗
毛』第,これにより『善光寺道中続膝
栗
毛』(文政2年)、『上州草津温泉道中続膝
栗
毛』(文政3年)が生まれました。,一九の善光寺参りの文学は、『続膝
栗
毛』と『金草鞋』がありますが、どちらも江戸から中山道、北国街道を経て
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(長藤村)
おさふじむら) 幕末から明治初期:的場村/弥勒村/板山村/野笹村/中村/中条村/黒沢村/四日市場村/
栗
田村,3巻 p3404に掲載 該当ページを見る キーワード 字地: 九日市場/的場/弥勒(みろく)/
栗
羽場,いたやま)/中平/中村(なかむら)/塩供/中条/黒沢(くろさわ)/四日市場(よっかいちば)/大野田/
栗
田,一本木井筋/柴宮井筋/東井筋/上井筋/大ノ田井筋/池田井筋 橋: 疣石橋/田ノ口橋/平岩橋/弥勒橋/
栗
羽場橋,蓮華寺/香福寺/昌福寺/常昌院/正法寺/仏土寺/本妙寺/慈照寺 学校: 野笹学校/弥勒学校/
栗
田学校
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(南相木村)
ページを見る キーワード 字地: 川又/日向/日影/田屋/祝平(ほおりだいら)/和田/中島/加佐/
栗
生川,(くりゅうかわ)/
栗
生(くりゅう)/三川/立岩/立原(たてはら) 山: 御座ヶ嶽/有賀山/御墓山/,雷ヶ嶽 川: 南相木川/三河川/
栗
生川/御甕の滝/立岩の滝/泉ヶ滝 橋: 蟹沢橋/福岩橋/日向橋
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(大岡村)
p1225に掲載 該当ページを見る キーワード 字地: 新田/内花見/外花見/慶師/萩久保/宮之脇/上
栗
尾,/下
栗
尾/川口/日合/安駕/梨木/北小松尾/高市場/女蔵里/八重堀/雨池/宮平/朝刈/中狭/椚木/萱苅場,俊明学校/政順学校/名弁学校 古跡・名勝: 大黒岩/磨臼山 物産1: 米/麦/蕎麦/大豆/小豆/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(東高遠町)
月蔵山 川: 三峯川/山室川/藤沢川/月蔵山井堰 橋: 高砂橋/伊保石橋/田ノ口橋/弥勒橋/
栗
幅橋,岩崎左門屋敷跡/高野聖住居跡/絵島囲屋敷/高清寺址/月蔵山の眺望/烏帽子岩/伊保石 物産1: 大豆/小豆/
栗
/,蕎麦/蘿蔔/蕪菜/桑/楮/
栗
/梅/桃 物産2: 繭/陶器/急須 民業男: 農桑/医/漁 民業女
戸隠善光寺往来
(一九の作品中の『戸隠善光寺往来』の位置)
享和2年(1802)から21年間にわたって書き続けてきた『道中膝
栗
毛』『続膝
栗
毛』が、ついに完結したからです,『伊勢参宮往来』と『戸隠善光寺往来』の出版は、『道中膝
栗
毛』の総まとめであったとも言えるものでした。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(矢島村)
柳原/ドウドウ/菅田/砂原/前田/泉/屋敷/城平/清水端/西窪/会下/虚空蔵/皀角子坂/茨尾根/上平/
栗
木坂,民業女: 農桑・生糸製造/冬・春木綿織 その他特記ワード: (森林)西林/東林/南林/(原野)
栗
木原
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(安庭村)
/中道/東弁財/丸山/抜/親木/小在家/寺沖/水渡/西沖/留沖/空高/社口/今場/仲田/古宿/江見/
栗
屋,山平林村四維新学校に合併につき不設 古跡・名勝: 聖人塚 物産1: 米/大麦/小麦/蕎麦/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(東伊那村)
こまがねし) 明治初期:東伊那村(ひがしいなむら)(ひがしいなむら) 幕末から明治初期:伊那村/
栗
林村,キーワード 字地: 大久保(おおくぼ)/門前/箱畳(はこだたみ)/塩田(しおだ)/火山(ひやま)/
栗
林
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(伍和村)
明治初期:伍和村(ごかむら)(ごかむら) 幕末から明治初期:向関村/備中原村/大鹿倉村/河内村/
栗
矢村,(びっちゅうばら)/向関古料(むこうぜきこりょう)/向関新料/大鹿倉(おおかぐら)/河内(こうち)/
栗
矢
松代まちあるきマップ
(41龍潭山明徳寺)
参道左手に太平洋戦争で玉砕した硫黄島軍の司令官
栗
林忠道と日中和平工作に奔走した今井武夫の顕彰平和宣誓碑,境内墓所には高坂弾正とその臣小池主計(かずえ)、
栗
林忠道らの墓がある。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(布施五明村)
名勝: 将軍塚/三本松塚/塚穴/布制塚/大平塚/長者窪 物産1: 米/大麦/小麦/大豆/小豆/
栗
/,木綿/桑/杏干/杏仁/
栗
物産2: 繭/生糸 民業男: 農桑/(農間)藁細工 民業女: 農桑
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(上室賀村)
伊勢崎城山/笹洞城山/跡部城山/室賀氏城跡/古塚穴 物産1: 米/大豆/大麦/小麦/小豆/蕎麦/
栗
/,稗/黍/
栗
実/松茸桑 民業男: 農桑/(冬・春)伐薪・藁細工 民業女: 農桑/養蚕/(余間)生糸
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(湖東村)
幕末から明治初期:新井新田村/金山新田村/中村/上菅沢新田村/山口新田村/白井手新田村/堀新田村/須
栗
平新田村,農間)藁細工・薪伐 民業女: (農間)麻布で農服作製 その他特記ワード: 掲示場(笠原耕地・須
栗
平耕地
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(三水村)
さみずいまいずみむら 『長野県町村誌』 1巻 p1282に掲載 該当ページを見る キーワード 字地: 上
栗
/,屏風城址/楯の城址/清水某屋敷址/大日方勘助墓/字氷山/三清水 物産1: 米/大麦/小麦/大豆/小豆/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(遠山村)
長野県町村誌』 3巻 p3598に掲載 該当ページを見る キーワード 字地: 程野(ほどの)/中郷/下
栗
(,学校: 上村学校(かみむらがっこう)/木沢学校/和田学校/八重学校/古山学校 物産1: 粟/稗/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(島立村)
島立村(しまだちむら) 幕末から明治初期:荒井村/堀米村/大庭村/島立村/永田村/中村/三ノ宮村/北
栗
林村,/南
栗
林村/小柴村 幕末から明治初期(よみ):あらいむら/ほりごめむら/おおにわむら/しまだちむら/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(木祖村)
ノ上/深沢/大原/柳沢/川島/向井/五月目/西山/逸見屋敷/寺平/大久保/斧ノ沢/柴原/細野/大平/
栗
屋,吉田橋/細島橋/寺平橋/五月日橋/蒲沼橋/深渡戸橋/花ノ木橋/笹川橋/半野橋/永谷橋/土橋/大川端/
栗
谷橋
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(東内村)
横辻/秋葉前/幅下/日影/小屋坂/太年寺/坂下/宮脇/宮平 山: 大澤山/重倉山/高松山/大佛山/
栗
山,弥勒佛塔/洞昌山大年寺廃寺/護法山昌禅寺廃寺/光明庵廃庵/浄光庵廃案 物産1: 大豆/小豆/蕎麦/稗/
栗
実
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(境村)
キーワード 字地: 甲六沢/東原/生之沢/前田通/鹿之沢東比良/小束/城之前/舅代/倉石/小林/
栗
生田,小学高森学校 古跡・名勝: 城址/古宅跡/棒道/大泉・小泉 物産1: 米/大豆/小豆/蕎麦/小麦/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(久堅村)
る キーワード 字地: 虎岩(とらいわ)/南原(みなばら)/小林/知久平/小野子/蛇沢/森/平
栗
/,知久平学校/南原学校/虎岩学校 古跡・名勝: 神峯城址(かんのみねじょうし) 物産1: 柿/楮/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(有旅村)
・名勝: 城山/天白社石祠/古城址/塚穴/玄峯院跡/長年寺跡 物産1: 米/糯米/大麦/小麦/
栗
/,大麦/小麦/
栗
/大豆/小豆/蕎麦/楮/馬鈴薯 民業男: 農桑/(農隙)伐薪 民業女: 農桑(農間
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(信級村)
1巻 p1232に掲載 該当ページを見る キーワード 字地: 川名/柳久保/高登屋/上ノ平/小
栗
/,学校: 小学鹿谷学校 古跡・名勝: 大年塚/古城址/本城 物産1: 米/糯米/大麦/小麦/
栗
/
寛保二年十月上畑村総百姓往還道・屋敷移転取極証文
([現代訳])
中畑村境北口より
栗
木下までの畑地の真ん中を三間幅の往還道にするということで幕府役人をご案内し見ていただいたところ
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(穂高村)
木島平村(きじまだいらむら) 明治初期:穂高村(ほたかむら) 幕末から明治初期:中村/小見村/和
栗
村,きたかもがはらむら 『長野県町村誌』 1巻 p1086に掲載 該当ページを見る キーワード 字地: 和
栗
(
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(富士見村)
年):富士見町(ふじみまち) 明治初期:富士見村(ふじみむら) 幕末から明治初期:御射山神戸村/
栗
生新田村,長野県町村誌』 3巻 p3372に掲載 該当ページを見る キーワード 字地: 御射山神戸耕地/
栗
生新田耕地
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(新張村)
社: 諏訪社 寺: 塩澤山聖天寺 古跡・名勝: 鷲尾城跡/寺屋敷跡 物産1: 炭/樅/
栗
/
パスファインダー
(昔の旅人)
中山道 善光寺道 江戸時代の旅人 善光寺道名所図会、木曽路名所 図会、木曽街道六十九次、道中続膝
栗
毛,12月 道中記への誘い、善光寺道名所図会、木曽路名所図会、木曽街道六十 内容紹介 九次、道中続膝
栗
毛,5 書名 従木曽路 善光寺道 続膝
栗
毛八編 [上巻・下巻] 解読文:東都 十返 舎一九編
パスファインダー
(小林一茶と『父の終焉日記』)
束松露香 俳諧寺一茶 七番日記 萩原井 泉水 信濃教育会 農民詩人 一茶記念館 菊明坊一茶 仙六
栗
山理,一
栗
生 宮脇昌三 西尾実
栗
林農夫 文化文政時代 方言 柏原村 高山村 遺産相続 しなの文学夜話
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(長谷村)
大豆/小豆/大角豆/大根/胡蘿蔔/菜/芋/茄子/瓜/牛房/藍葉/煙草/楮/桑/漆/梅/桃/林檎/皮
栗
/,・野田釣根/前門林・大林・熊堂林/杉平林/上中尾林/杉島上林・松平上林/荒倉岳官林/中山林/東山林/
栗
林
善光寺道名所図会
(目録)
血脉頂戴 ぶらんど薬師 山吹の瀬 長原温泉 善光寺七社 同七橋 同七清水 同七井 同七塚
栗
田刑部城趾
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(傍陽村)
大鷲尾/小鷲尾/唐沢/和平/前ノ田/樋ノ口/当座硲/岡向/猛沢/向山/石堂/岩下/大ノ田/細見山/大沢/
栗
林,根古屋城/古城/猿ヶ城/弥六城/実相院址/方簴印塔 物産1: 米/大麦/小麦/蕎/麦/大豆/小豆/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(岡本村)
須摩津堤/横田堤/雁金堤/大村ノ堤/塩倉堤/神沢(かんざわ)堤/大門堤/清水堤/鉢堤/柴入堤/雨堤/
栗
和田堤,城跡/茶臼山城跡/横谷城跡/後庁大内蔵ノ城跡/大輔原/大屋敷/五位ヶ窪/麻葉原/西山/妙義山/笹野水/
栗
和田池
寛保二年十月上畑村総百姓往還道・屋敷移転取極証文
([翻刻])
一今度満水大変ニ付往還道并屋敷引移し 申度段御 公儀様江御願申上候処ハ、中畑村境 北口より
栗
木下迄畑地前後真中三間通往還
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(八坂村)
: 竹箆(しつべい)/石原/石畳/塩之具/藤尾/相川/大平/横瀬/小松尾/満中/菅ノ久保/東円坊/
栗
尾平,野田城址/鳥立城址/前山城址/金時山 物産1: 葉煙草/刻煙草/麻/醤油/清酒/生柿/楮/桑/炭/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(竹房村)
竹富佐神社/駒形社 学校: 牧田中村公立小学進徳学校合併につき不設 物産1: 米/大麦/大豆/蕎麦/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(灰原村)
大上神社 学校: 高野村更明学校に合併につき不設 物産1: 米/大麦/小麦/大豆/小豆/蕎麦/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(布施高田村)
池田山長円寺 学校: 正和村通明学校へ合併につき不設 物産1: 米/大麦/小麦/大豆/小豆/
栗
/
戸隠善光寺往来
(往来物)
「道中膝
栗
毛」で知られた戯作者、十返舎一九の『戸隠善光寺往来』も、その一つです。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(日高村)
巻 p229に掲載 該当ページを見る キーワード 字地: 下長井/上五十里/下五十里/一ノ瀬/
栗
林
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(長久保新町)
愛宕社 寺: 長安寺/観音寺 学校: 長久保学校 古跡・名勝: 笠取山 物産1: 生
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(御所平村)
御霊宮/住吉大社 寺: 龍昌寺 物産1: 米/大図/小豆/大麦/小麦/粟/稗/黍/蕎麦/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(吉原村)
寺: 光明寺 学校: 牧田中村公立小学進徳学校合併につき不設 物産1: 米/大麦/小麦/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(牧田中村)
興禅寺 学校: 小学進徳学校 古跡・名勝: 大滝 物産1: 米/大麦/小麦/大豆/小豆/
栗
/
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(小森村)
経塚古城跡横田河原古戦場川中島古戦場福王寺跡 物産1: 菘種/実綿/米/大麦/小麦/大豆/小豆/
栗
/
/ 4ページ