機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 13件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(森村)
森村
地域 東信 市町村名 現在(令和2年):千曲市(ちくまし) 明治初期:
森村
(もりむら),幕末から明治初期:
森村
幕末から明治初期(よみ):もりむら 『長野県町村誌』 2巻 p1509 /
森村
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(小森村)
小
森村
地域 北信 市町村名 現在(令和2年):長野市(ながのし) 明治初期:小
森村
(こもりむら,) 幕末から明治初期:小
森村
幕末から明治初期(よみ):こもりむら 『長野県町村誌』 1巻 p1317,)縫織 その他特記ワード: 掲示場/(島)中島 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 小
森村
全図 / 小
森村
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(八重森村)
八重
森村
地域 北信 市町村名 現在(令和2年):須坂市(すざかし) 明治初期:八重
森村
(やえもりむら,) 幕末から明治初期:八重
森村
幕末から明治初期(よみ):やえもりむら 『長野県町村誌』 1巻,: 須田相模守満親(すださがみのかみみちちか) 明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵) 八重
森村
之図 / 八重
森村
善光寺道名所図会
(○安曇 大町)
越後界なり、]迄凡十七里、 (改頁) 東西巾五里程なりといふ、 ○仁科古城[
森村
海
善光寺道名所図会
(○安曇 大町)
仁科古城は、
森村
海の口という湖水の際にあって、森の古城ともいいます。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(芳田村)
年):上田市(うえだし) 明治初期:芳田村(よしだむら) 幕末から明治初期:中吉田村/小井田村/
森村
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(北信村)
現在(令和2年):栄村(さかえむら) 明治初期:北信村(ほくしんむら) 幕末から明治初期:青倉山/
森村
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(境村)
令和2年):富士見町(ふじみまち) 明治初期:境村(さかいむら) 幕末から明治初期:小六新田村/高
森村
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(神城村)
白馬村(はくばむら) 明治初期:神城村(かみしろむら) 幕末から明治初期:佐野村/沢渡村/飯田村/飯
森村
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(平村)
大町市(おおまちし ) 明治初期:平村(たいらむら) 幕末から明治初期:野口村/借馬村/木崎村/
森村
寛保2年 戌の満水 原町問屋日記
([解説])
堤防を決壊させた洪水は、まず塩崎村を、次に御幣川村、会村、を襲い小
森村
に流れ込みました。
寛保二壬戌歳満水記
([現代訳])
軒潰流共に、男女11人流死、 田中村 一家8軒潰 男1人流死、田畑残らず泥入砂入、 小
森村
寛保二壬戌歳満水記
([翻刻])
家三拾五軒潰流共二、男女拾一人流死、 田中村 一家八軒潰 男壱人流死、田畑不残泥入砂入、 小
森村
/ 1ページ