機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 12件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
善光寺道名所図会
(○下戸倉)
して巷をなす、立場なり、有明山の麓にて、姥捨山ハ西に 見ゆる、上戸倉苅谷原右に見て、笄の渡場あり、又
横吹
,くなるに、右は千隈川の急流渦巻 て眩暈をなすばかりなり、冠着山西に相対す、ばせを翁の句碑あり、
横吹
,や駒もいななく雪あらし[或曰、此句芭蕉翁ならず、加賀侯の藩中なりと、]
横吹
坂を下る、左の谷に地蔵菩
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(坂木村)
阪城学校(さかきがっこう) 古跡・名勝: 葛尾城(かつらおじょう)墟/鏡台山(きょうだいさん)/
横吹
,他特記ワード: 村上義清(むらかみよしきよ)/武田晴信(たけだはるのぶ)/陣屋(じんや)/北国往還駅/
横吹
新道
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(富士見村)
ふじみむら) 幕末から明治初期:御射山神戸村/栗生新田村/若宮新田村/木之間村/花場新田村/休戸村/
横吹
新田村,御射山神戸耕地/栗生新田耕地/大平新田耕地/松目新田耕地/若宮新田耕地/本間耕地/花場新田耕地/休戸耕地/
横吹
新田耕地
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(山形村)
字地: 荒井/本郷/橋爪/今井道/小坂(おさか)/中島/広田沖/権現原/野際 山: 本沢・
横吹
沢山
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(伺去真光寺村)
東中村/中村/西中村/大久保/小江戸/鶴沢/五十返/尾名沢/岩坂/道下/宮袖/真光寺/堂前/五輪原/
横吹
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(東伊那村)
/伊那/高田/細田・本村/殿村 山: 高鳥谷大峯/東山/北山 川: 天竜川/鹽田川/天王川/
横吹
溝
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(牟礼村)
(ほんづか)/惣内窪(そうないくぼ)/長山/大久保/長者窪(ちょうじゃくぼ)/五輪山(ごりんやま)/
横吹
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(下諏訪村)
くぐりえのさと)/平沢/田中/流鏑馬原(やぶさめはら)/中沢/矢木/御手洗川/宮坂/河原/天白/山ノ神/注連掛/
横吹
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(新治村)
/下河原/戸合/辰尾/下ノ畑/立/横畝/田端/岩名口/御堂地/大開戸/豆棚/諏訪宮/矢ノ入/上ノ平/
横吹
安曇・筑摩両郡旧俗伝
([翻刻])
、是ヨリ此所ニ於て犀乗沢ヨリ 下千曲川へ落合ふ所迄ヲ犀川卜称ス、其後犀竜ハ 白竜王ヲ尋て、坂木ノ
横吹
安曇・筑摩両郡旧俗伝
([現代訳])
犀乗沢から千曲川へ合流する場所までを犀川(さいがわ)という、その後、犀竜は白竜王を尋ね、坂木(さかき)の
横吹
龍駕の跡
(龍駕(りょうが 天子の車)の跡(注一))
坂木学校生徒二百余名は横町に於て奉迎し、御小休中裏道よリ
横吹
新道第三号橋に到り、其前後に整列し奉送し奉,坂木を出づれば
横吹
新道(よこぶきしんどう 注九)とて千曲川に沿ひて開きたる四百間余の新道あり。 ,(注九)
横吹
新道 慶長十六年(1611)頃、改修により開かれた北国街道は、江戸時代の宿駅制度に大きな役割,しかし、「
横吹
八丁」といわれた
横吹
山の山腹を通る山街道は、北国往還の非常な難所で、加賀の殿様も徒歩で通,このため
横吹
新道は、近代有料道路の第一号であったといわれている。
/ 1ページ