機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 16件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
寛保2年 戌の満水 原町問屋日記
([翻刻])
一 近所川筋流死、秋和
正福寺
中へ無縁塚被 仰付候。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(秋和村)
豊受太神宮/稲荷大神/愛宕大神/熊野大神/諏訪大神/金刀比羅神社/天神社/山神社 寺: 長昌寺/
正福寺
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(仁古田村)
諏訪社/愛宕社/御嶽社/山神社/皇大神社/雷神社/天神社 学校: 養正学校 古跡・名勝:
正福寺
跡
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(日影村)
松本より越後道/越後国糸魚川より長野町道 社: 白髭神社/春日社/日ノ御子社/虫倉社 寺:
正福寺
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(陸郷村)
三島神明社 古跡・名勝: 古城跡/白駒古城跡/日岐古城跡/寺村古城跡/元泉福寺址/専光寺址/高松寺址/
正福寺
址
寛保2年 戌の満水 原町問屋日記
([現代訳])
一 千曲川筋からの流死者は秋和の
正福寺
へ無縁塚を建てて埋葬するよう、上田藩主様がお指図しました。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(豊野村)
伊豆毛神社/多賀社/諏訪社/伊勢社/富士大神/御刀代神社/八幡社/佐軍神 寺: 円徳寺/正伝寺/
正福寺
寛保2年 戌の満水 原町問屋日記
([解説])
・千曲川筋で流死した人々の遺体は秋和村の
正福寺
へ埋葬するよう、上田藩主が申しつけました。,
正福寺
境内の入り口には現在も「千人塚」と呼ばれる戌の満水による流死者埋葬塚に供養塔が建っています。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(市川村)
(くになかひらじんじゃ)/諏訪社(すわしゃ)十二社(じゅうにしゃ) 寺: 清道寺(せいどうじ)/
正福寺
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(筑摩村)
/旧長善寺址/旧広福寺址/旧本立寺址/旧大昌寺址/旧念来寺址/旧全昌寺址/旧前山寺址/旧清宝院址/旧
正福寺
址
寛保二壬戌年金井村戌出水万覚留帳
([解説])
流れ着いた死体は秋和の
正福寺
に埋葬された。 「万覚留帳」には新村建設の過程も記されている。
寛保二年小諸大洪水変地絵図(2)
([翻刻])
ニ候、 右川流死人上田御城主松平伊賀守様ニ而者、流人を川近之村々江被仰付取上ケ、あき村(秋和村)
正福寺
寺中
寛保二年小諸大洪水変地絵図(2)
([現代訳])
上田城主松平伊賀守様は、千曲川近くの村々へ命じて流死者を収容させ、秋和村の
正福寺
に無縁塚を建てさせ、法事
上田の早苗
([翻刻])
、当郡諏訪部河原に流留る溺 死人夥敷と雖、誰某の見認もなく、無拠領主役場にて之を取纏め、 秋和村
正福寺
之境内
松本藩庄内組大庄屋御用留
([翻刻])
申上候筈ニ候 (改頁) 164 三月廿四日 快晴、暖し 一鎌田村
正福寺
看住願御聞届
松本藩庄内組大庄屋御用留
([現代訳])
、郷目附へ申し上げるはず、 (改頁) 三月二十四日 快晴、暖い、 一、鎌田村の
正福寺
/ 1ページ