機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 3件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
寛保二年小諸大洪水変地絵図(2)
([現代訳])
すると与良町大橋へ
泥流
が押し寄せたと、茶屋からしらせてきました。,
泥流
の高さは三丈余り(約九メートル余)で、向こう岸の石垣の際より門の内まで
泥流
が押し上がり、柵の木を押,東沢川の
泥流
は、新町(現在は荒町と表記。,本町は、中沢川から
泥流
が押し寄せ、町を押し流しました。,さらに
泥流
は花見櫓へ押しかけ、櫓の壁へ
泥流
が一尺余り上がりました。
パスファインダー
(天明3年(1783)の浅間山噴火)
この浅間山大噴火で
泥流
に埋もれた鎌原村の発掘と調査の記録で、埋没村落の状況を知ること 3,膨大な量の土砂 内容紹介 は山麓の鎌原村を一気に呑み込み、
泥流
はさらに吾妻川から利根川流
浅間山
(第三編 浅間山変異記)
お堂が高い小丘の上にあったので、村人はそこを目指し石段を駆け上がったが「及ばずして
泥流
中に葬られたるもの,最後に「
泥流
通過の村々」の表が付されています。
/ 1ページ