機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
寛保二戌年満水御届書
([解説])
流失家
屋1,733軒、潰家857軒。流死1,220人、流死馬51匹。
寛保二年八月上畑村水災救恤願
([翻刻])
千曲川・大石川・ 飯塚川・沢入川四ケ所之川一つ罷成当村家居江押掛ケ、流死 之者男女弐百四拾八人、
流失家
百四拾軒
寛保二年八月上畑村水災救恤願
([現代訳])
千曲川・大石川・飯塚川・沢入川の四つの川が一つになり、当村の住宅地へ押しかけ、流死の者男女二百四十八人、
流失家
百四十軒
寛保二壬戌年金井村戌出水万覚留帳
([現代訳])
に提出した書類 覚 一 村高右の通り 内流右の通、永荒当荒ともに 一
流失家
数
寛保二年八月上畑村水災救恤願
([解説])
上畑村水災救恤願」(一〇一一〇)によれば、流死者二四八人(『八千穂村誌』第四巻によれば、全体の四〇パーセント)、
流失家
屋一四
寛保二年九月上畑村水災につき当立毛御見捨願
([解説])
上畑村水災救恤願」(一〇一一〇)によれば、流死者二四八人(『八千穂村誌』第四巻によれば、全体の四〇パーセント)、
流失家
屋一四
寛保二年十月上畑村総百姓往還道・屋敷移転取極証文
([解説])
上畑村水災救恤願」(一〇一一〇)によれば、流死者二四八人(『八千穂村誌』第四巻によれば、全体の四〇パーセント)、
流失家
屋一四
寛保二壬戌年金井村戌出水万覚留帳
([翻刻])
御地頭へ上候書付 覚 一 村高右之通リ 内流右之通、永荒当荒共ニ 一
流失家
数
浅間山
(第三編 浅間山変異記)
このときの被害は、
流失家
屋役一一五〇個、流死者一六二〇余名といわれています。
むしくら日記
(3巻 利)
、床上二三尺 泥入ニ相成、ねこ畳等其外家財、泥の中より堀出し 洗居候次第、御夲領之方水潰
流失家
, 5 多く御坐候、 津野村鴨居下三四尺程之水入、床上へ泥二尺も 押込、
流失家
水潰
/ 1ページ