機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 19件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
(二十四輩とは)
二十四輩とは [目録] 長野郷土史研究会 小林一郎 浄土
真宗
(
真宗
)を開いた親鸞の24人の高弟,江戸時代には、そうした
真宗
関連の寺院を巡る二十四輩詣でが、門徒(
真宗
の信者)の間に流行しました。
松代まちあるきマップ
(20平林山本誓寺)
平林山本誓寺(へいりんざん ほんせいじ) 宗派
真宗
大谷派 本尊 瀬踏阿弥陀如来 建保元年年,二十四輩の第十番で、室町時代には、
真宗
信濃三箇寺の一つとされた。
パスファインダー
(信濃の高僧)
キーワード 明蓮 天台宗 真言宗 浄土宗 浄土
真宗
真宗
臨済宗 曹洞宗 普 化宗 虚無僧 無関普門,各集とも、古教、天台宗、真言宗、修験道、臨 済宗、黄檗宗、曹洞宗、浄土宗、
真宗
、時宗、日蓮宗の各宗旨ごとに,1986.8 冒頭の解説、「信濃の浄土教―その伝播と歴史」(小林計一郎)が、信 内容紹介 濃の浄土宗・
真宗
おらが春
(『おらが春』の構造)
一茶は
真宗
の信者として、自己の在り方を再確認しているのです。
松代まちあるきマップ
(35真如山萬法寺)
真如山萬法寺(しんにょざん まんぽうじ) 宗派/浄土
真宗
本願寺派 本尊/本尊/阿弥陀如来
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(沢岡村)
・松尾社/今宮/白髭社/地神社/山大崎社/八幡社 寺: 乾徳寺/三沢寺/龍海院/無量寺/常光寺/
真宗
寺
松代まちあるきマップ
(19白鳥山證蓮寺)
白鳥山證蓮寺(しらとりさん しょうれんじ) 宗派
真宗
大谷派 本尊 阿弥陀如来(伝慈円作)
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(常郷村)
常磐神社/六所社/諏訪社/八幡社/伊勢社/天神社/白山社/素盞鳴社(すさのうしゃ) 寺: 常磐山
真宗
寺
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(神城村)
月夜沢城址/茨山城址/一夜塚城址/上城址/迎場城址/古宅跡/長谷院跡/東徳寺跡/西光寺跡/地蔵堂跡/
真宗
寺跡
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(飯山町)
/大聖寺/英岩寺/常福寺/明昌寺/妙専寺/西念寺/光蓮寺/妙専寺/称念寺/西敬寺/西来寺/蓮証人寺/
真宗
寺
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(海瀬村)
稲荷社/神明社/三宮司社/水神の社/妻神の社/秋葉社 寺: 実相寺/法泉寺/真福寺/龍福寺/薬師寺/
真宗
寺
パスファインダー
(親鸞聖人と善光寺)
親鸞聖人と善光寺 トピック(テーマ) 親鸞聖人と善光寺 ねらい 浄土
真宗
の
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(往郷村)
伊勢社(いせしゃ)/巣鷹八幡社(すたかはちまんしゃ)/四野宮大神(しのみやおおかみ) 寺: 桜林山
真宗
寺
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
([翻刻])
洛の時、三河国矢矧の宿柳堂におひて御教化あらせ給ふ砌聖 人に帰依し、聞法随喜して夲宗を改め、
真宗
,〇当寺ハ其後
真宗
念 仏の道場として代々相続したりけるに、天正年中に織田 (改頁),身代り名号と唱へ奉るハ、顕如上人石山御籠城] の時、参州一国
真宗
の門徒停止仰付られける。,是ハ信長の御敵たる
真宗
によつてなり。 爰に了西といへる念仏者あり。,法善ハ越前国橋立
真宗
] 寺の開基、即佐々木三郎盛綱也。
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
([現代訳])
帰られる途中、三河国矢矧(やはぎ)の宿柳堂で教え導かれた時、聖人に帰依し、教えに感激して宗旨を改め、
真宗
,当寺はその後、
真宗
の念仏の道場として続いていたが、天正年間に織田信長公が石山本願寺を攻めて合戦になり、,顕如上人が大坂で籠城された時、三河には
真宗
の門徒が大勢いるので、国主が信長公に気を遣って、
真宗
を禁止されたことがあった,これは
真宗
が信長の敵となったからである。,法善は越前国橋立
真宗
寺の開基、すなわち佐々木三郎盛綱である。
パスファインダー
(唱歌の作詞者高野辰之)
野沢温 泉村 対雲山荘 斑山文庫 上田万年 東京音楽学校 長野師範学校 文部省 高野仲右衛門 高野いし
真宗
寺
善光寺独案内
([現代訳])
真宗
西派である。(現在の西本願寺別院) 太子堂 聖徳太子像は運慶の作。,
真宗
西派である。 稲荷社 田町の川端にある。この辺を七ッ釜という。 ,
真宗
東派である。 蓮池山往生院 浄土宗。記主禅師の開基。
おらが春
([現代訳])
お尋ねしますが、どのように心得ていれば、
真宗
のご本旨にかないましょうか。,これがすなわち、
真宗
の安心立命の境地ということなのです。あなかしこ。
善光寺独案内
([翻刻])
真宗
西派なり。 太子堂 聖徳太子運慶の作。 善光寺七院ノ内なり。,
真宗
西派なり。 稲荷社 田町川岸にあり。 此辺を七ツ釜といふ。,
真宗
東派なり。 蓮池山往生院 浄土宗。記主禅師の開基。
/ 1ページ