機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 31件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
秀吉と真田
(昌幸死去の悔み状)
昌幸死去の悔み状 「秀吉と真田」の目次はこちら
真田信之
宛本多正信書状 <史料解説> 「
真田信之
宛本多正信書状,六月十三日 正信(花押)
真田信之
宛城昌茂書状 <史料解説,> 「
真田信之
宛城昌茂書状」 真田宝物館蔵 慶長十六年(一六一一)六月十六日 これも昌幸逝去
秀吉と真田
(昌幸最晩年の書状 幸村筆)
昌幸最晩年の書状 幸村筆 「秀吉と真田」の目次はこちら
真田信之
宛同昌幸書状 <史料解説> 「,
真田信之
宛同昌幸書状」 真田宝物館蔵 年次不詳 三月二十五日 関ヶ原合戦後、真田昌幸・,三月二十五日 安房 昌幸(花押) 豆州参
真田信之
宛同昌幸書状,<史料解説> 「
真田信之
宛同昌幸書状」 真田宝物館蔵 年次不詳 四月二十七日 昌幸最晩年
松代まちあるきマップ
(20平林山本誓寺)
初代藩主
真田信之
の制札(禁制)、自画自賛の寿像、初代藩主
真田信之
が命名、八代藩主幸貫が墨書した寺号「真田園
松代まちあるきマップ
(38真田林大鋒寺)
さなだりん だいほうじ) 宗派/曹洞宗、本尊/釈迦牟尼如来 万治元年(一六五八)、初代藩主
真田信之
,での遊猟(ゆうりょ)を禁止した。寺から東寺尾村までは松並木が続き、藩によって保護されていた。境内には
真田信之
松代まちあるきマップ
(42白鳥神社)
真田家が上田から松代へ移封の年=元和八年(一六二二)、
真田信之
が祈願所の開善寺を松代に移し、次いで寛永元年,伝承では
真田信之
の駕籠の上に白い鳥が舞い降り、信之と共に松代に移りたいと訴えたという。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(岩野村)
農桑/養蚕/生糸 その他特記ワード: 金刺貞長/神八井耳命(かんやいみみのみこと)/村上氏/
真田信之
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(柴村)
民業男: 農桑/養蚕/伐薪/藁細工(わらざいく) 民業女: 養蚕/縫織 その他特記ワード:
真田信之
パスファインダー
(真田氏関係の城址、寺社、文化遺産)
長篠古戦場 丸子城跡 御北之 塚 開善寺 願行寺 高野山蓮華定院 真田庵・真田昌幸墓 長谷寺 信綱寺
真田信之
霊屋,陣羽織 真田昌幸着用具足 名胡桃城代鈴木主水の墓 真田幸隆平常服画像 真田昌幸画像 真田父子犬伏密談図
真田信之
,菊花文軒丸瓦、長篠古戦場、丸子城跡 御北之塚、開善寺、願 行寺、高野山蓮華定院 真田庵・真田昌幸墓、
真田信之
霊屋,真田信幸宛本多正信書状、真田幸村画像、真田信幸宛昌幸書状、 真田幸村書状、大坂冬之陣・夏之陣図、真田幸村勇戦之図、
真田信之
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(屋代村)
その他特記ワード: 吾妻鑑/村上氏/屋代氏/屋代左衛門尉(やしろさえもんのじょう)/徳川家康/
真田信之
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(生萱村)
/埴科乃石井 その他特記ワード: 大穴郷/金刺氏/三代実録/村上氏/武田氏/村上景国/須田満親/
真田信之
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(倉科村)
農間伐薪/炭焼 民業女: 養蚕/生糸/機織 その他特記ワード: 和名抄に倉科郷/村上氏/上杉景勝/
真田信之
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(西条村)
農業・養蚕/採薪/水車 民業女: 養蚕/製糸/機織 その他特記ワード: 村上氏/西条治部少輔/
真田信之
秀吉と真田
(家康の関東移封と真田昌幸・信幸)
真田信之
(信幸)画像 <史料解説> 「
真田信之
(信幸)画像」 真田宝物館蔵 衣冠束帯姿の信之像
松代まちあるきマップ
(15小山田家住宅)
幸村の姉、村松殿は、上田藩
真田信之
の家臣・小山田茂誠に嫁いでいる。
松代まちあるきマップ
(17松代藩鐘楼(まつしろはんしょうろう))
井楼(せいろう)式高櫓形鐘楼で、元和八年(一六二二)年に松代藩真田家初代藩主・
真田信之
が設置。
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(東寺尾村)
民業女: 養蚕/織縫 その他特記ワード: 寺尾氏/村上義清/寺尾伝左衛門/山崎の戦い/上杉景勝/
真田信之
松代まちあるきマップ
(44関谷山西楽寺)
、天正二年(一五七四)に堂宇を建立、西楽寺と名付け中興。その後火災で焼失したが、松代藩真田家初代藩主
真田信之
松代まちあるきマップ
(48松操山典廏寺)
かつてこの地にあった旧瑠璃光山鶴巣寺(かくそうじ)跡に、承応三年(一六五四)、
真田信之
の女見樹院が、長国寺八世僦察
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(西船山村)
民業女: 養蚕/縫織 その他特記ワード: 村上氏/村上義清/上杉景勝/板倉正重/中之条陣屋/
真田信之
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(雨宮村)
科野の国造(くにのみやつこ)/金刺氏(かなざしし)/村上氏/雨宮孫五郎/清野氏/村上義清/松平忠輝/
真田信之
松代まちあるきマップ
(32芳谷山 梅翁院)
ほうこくざん ばいおういん) 宗派/曹洞宗、本尊/釈迦牟尼如来 寛永十九年(一六四二)、
真田信之
側室
松代まちあるきマップ
(25旧前島家住宅)
作左衛門は、昌幸が没した慶長十六年に、
真田信之
のもとに帰藩、その子孫が前島の家を継いだ。
松代まちあるきマップ
(43金剛樹山 開善寺)
かいぜんじ) 宗派/真言宗智山派、本尊/地蔵菩薩 元和(げんな)八年(一六二二)、
真田信之
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(豊栄村)
関屋村/牧内村/桑根井村/平林村/村上氏/真田一徳斎幸隆/小山田昌辰/上杉景勝/松平忠輝/須田満親/
真田信之
秀吉と真田
(真田氏上田領・沼田領の石高)
元和年間上田城図 <史料解説> 「元和年間上田城図」 上田市立博物館蔵
真田信之
(信幸)が
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(東条村)
東条村/田中村/加賀井村/東条遠江守/村上氏/真田一徳斎幸隆/小山田昌辰/上杉景勝/松平忠輝/須田満親/
真田信之
パスファインダー
(真田三代~幸隆・昌幸・信之(信幸)・信繁(幸村))
真田信繁(幸村) 真田幸隆 真田昌幸
真田信之
(信幸)上田合戦 関ケ原の戦い 真田十勇士 犬伏の陣 上田,豊臣氏奉行連書 状・長束正家等連書状・徳川家康書状・徳川家康安堵状・石田三成書 状・本多正信書状・
真田信之
書状等
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図
(松代町)
真田一徳斎/高坂弾正忠昌宣/山本道鬼斎晴行/上杉景勝/村上源吾景国/須田相模守満親/松平忠輝/松城/
真田信之
秀吉と真田
(豊臣氏関係遺品)
目録] 豊臣秀頼書状 <史料解説> 「豊臣秀頼書状」 真田宝物館
真田信之
パスファインダー
(生島足島神社)
慶長15(1 610)年、
真田信之
の寄進により再建された。
パスファインダー
(真田三代の妻妾・子女)
田中誠三郎/著 信濃路 1979年 内容紹介 真田弾正忠幸隆の妻妾・子女、真田昌幸の妻妾・子女、
真田信之
/ 1ページ