• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 10件
辞書ファセット
/ 1ページ
秀吉と真田 (小田原出陣)

卯月十日(朱印)(豊臣秀吉)      真田安房守とのへ   真田昌幸・信幸宛豊臣秀吉書状,卯月十一日(朱印)(豊臣秀吉)      真田安房守とのへ      同 源三郎とのへ 真田昌幸,卯月十四日(花押)(豊臣秀吉)      真田安房守とのへ      同 源三郎とのへ  ,卯月二十九日(朱印)(豊臣秀吉)      真田安房守とのへ
秀吉と真田 (家康の真田再征進発と秀吉による懐柔)

十一月二十一日(朱印)(羽柴秀吉)      真田安房守とのへ
パスファインダー (真田一族と家臣団)

目次には、中興の祖真田弾正忠幸隆、長篠の役で討死した真田源太左 衛門信綱、遂に戦国大名となった真田安房守昌幸
秀吉と真田 (昌幸の秀吉への接近)

拾月十七日(花押)(羽柴秀吉)      真田安房守とのへ
秀吉と真田 (伏見城普請)

六月朔日(朱印)(豊臣秀吉)      真田安房守とのへ
パスファインダー (真田三代~幸隆・昌幸・信之(信幸)・信繁(幸村))

祖真田弾正忠幸隆、長篠の役で討死した真田源太左 内容紹介 衛門信綱、遂に戦国大名となった真田安房守昌幸
秀吉と真田 (三成ほか西軍諸将よりの書状)

増田右衛門尉)長盛(花押)                徳善(前田徳善院) 玄以(黒印)      真田安房守殿,七月二十九日 備前中納言 秀家(花押)      真田安房守殿 御宿所   真田昌幸宛石田三成書状,七月二十九日  芸中納言 輝元(花押)      真田安房守殿 御宿所    
秀吉と真田 (北条氏討伐へ)

十一月二十一日 (朱印)(豊臣秀吉)      真田安房守とのへ   北条氏直宛豊臣秀吉条目
秀吉と真田 (東西に分かれた真田父子)

増右(増田右衛門尉)長盛(花押)          徳善(前田徳善院) 玄以(黒印)      真田安房守殿
上田の早苗 ([翻刻])

ノコトト云ヘシ、六月十二日  オトリ始ムト云フモ後ニ弁ス、 一故家秘記云、当城創業ハ天正十一年癸未真田安房守昌幸自
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました